令和7年度 学校図書館運営支援員の募集について

応募受付期間 令和7年1月23日(木)~2月6日(木)

以下の募集要項に基づき、応募をお願いいたします。

青文字の部分をクリックしてください。

(様式1)桑原中募集要領.docx

(様式2)桑原中申込書.docx

令和7年度 学習アシスタントの募集について

【様式1】募集要領.doc

【様式2】申込書.doc

応募受付期間 令和7年3月24日(月)~4月4日(金)

以下の募集要項に基づき、応募をお願いいたします。

青文字の部分をクリックしてください。

学校保護者連絡サービス「tetoru」運用開始について

 6月4日より、 学校保護者連絡サービス「tetoru」の運用を開始します。

 6月3日までにお子様を通じて、3枚の文書を配布いたします。

 御理解のほど、よろしくお願いいたします。

 配布文書について→tetoru保護者文書

令和7年度ペーパーティーチャー研修会

令和7年度ペーパーティーチャー研修会(第1回)の開催について

ペーパーティーチャー研修会の開催について.pdf

愛媛県公立学校の講師募集について

タイトルなし

    40-2

〒790-0912   愛媛県松山市畑寺町丙238番地28

電話   089-943-5152  FAX   089-933-9958 

桑原中学校1・2棟校舎長寿命化改修ほか主体工事期間中の駐車・駐輪について

◎ 期間 令和6年7月1日~令和7年11月中旬まで

〇 駐輪について まてばしいの坂の途中にある駐輪場も原則として使用できません。プール横付近に駐輪してください。

※ 参観日、学校行事等の際の駐車・駐輪につきましては、案内文書でお知らせします。

御迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

少年の日記念集会(2年生)

2022年3月4日 17時47分

「14年間の感謝の気持ちをこめて ありがとう そして未来へ」

 2年生は、体育館にて「少年の日記念集会」を行いました。実行委員による司会、開式のことば、実行委員長あいさつの後、各クラスの代表が「決意の言葉」を発表しました。

 1組代表は「卓球と勉学を両立させたい。有言実行で頑張りたい。」、2組代表は「消防士になるために心と体を鍛え、他人を助けたい。」、3組代表は「保育士になって、小さい子ども達にいろいろな職業について教えることのできる人になりたい。」、4組代表は「患者とのコミュニケーションを大切にし、心に寄り添える理学療法士になりたい。」と発表しました。

 次に、一人ひとりが感謝や決意の気持ちを伝える「笑顔リレー」を行いました。各自が大切にしている言葉や決意を書いた半紙をもってステージ上に立ち、今の気持ちを言葉で伝えました。

 次に、中学校生活2年間の歩みをスライドで振り返りました。感染症対策で学校行事などが思うようにいかないこともありましたが、それに負けずに頑張っている自分たちの姿を振り返り懐かしむことができました。

 閉式のことばの後は、学級ごとで記念撮影を行いました。自分たちの成長が実感できたとてもよい1日となりました。

 

 

アンケート

登録期間外のため、登録出来ません。