令和7年度 学習アシスタントの募集について

【様式1】募集要領.doc

【様式2】申込書.doc

応募受付期間 令和7年3月24日(月)~4月4日(金)

以下の募集要項に基づき、応募をお願いいたします。

青文字の部分をクリックしてください。

令和7年度 学校図書館運営支援員の募集について

応募受付期間 令和7年1月23日(木)~2月6日(木)

以下の募集要項に基づき、応募をお願いいたします。

青文字の部分をクリックしてください。

(様式1)桑原中募集要領.docx

(様式2)桑原中申込書.docx

ようこそ! 松山市立桑原中学校のHPへ

 

   40-2

〒790-0912   愛媛県松山市畑寺町丙238番地28

電話   089-943-5152  FAX   089-933-9958 

桑原中学校1・2棟校舎長寿命化改修ほか主体工事期間中の駐車・駐輪について

◎ 期間 令和6年9月1日~令和7年11月中旬まで

〇 駐輪について まてばしいの坂の途中にある駐輪場も原則として使用できません。プール横付近に駐輪してください。

※ 参観日、学校行事等の際の駐車・駐輪につきましては、案内文書でお知らせします。

御迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

2年生 1日の生活の様子

2020年7月6日 16時32分

今日は朝から雨が降り続き、梅雨らしい天気でした。

じめじめした1日でしたが、2年生は授業・学級会・委員会活動を頑張っていました。

まずは、理科の授業の様子です。

来週行われる実力テストに向けて、学年別復習チャレンジテストを行い、新しいテストの形式に慣れるとともに、自分の弱点を確認しました。先生の解説をよく聞いて、間違えた部分を訂正しています。

また、現在学習している内容の定着度を確認するために単元テストも行いました。

実力テストは出題範囲が広いので、計画的に学習を進めていく必要があることを確認しました。

 

次に、終わりの会の様子です。

日直が前に立って司会を行い、1日の生活の振り返りをしています。

姿勢よく、相手の方を見て話を聴いています。これが大切な礼儀です。

よりよい生活を目指して、日々自分たちの活動を振り返り、改善につなげる。

大切なことですね。

 

最後に、委員会活動の様子です。

まず6月の目標に対する反省を行いました。

次に7月の目標を協議しました。その結果、「実力テストに向けて、学級の雰囲気を高めよう。」

と決定しました。委員長として、次の授業の準備と5分前入室、3分前着席を、今まで以上に力を入れて呼びかけていくことにしました。

生徒自身が課題に気付き、改善のための方策を考え、実行する。

そこには、高いレベルの「生徒自治」を目指していく姿がありました。

 

いよいよ1学期もまとめの時期に入りました。

よい締めくくりができるよう、お互いに声を掛けあって頑張りましょう。

 

アンケート

登録期間外のため、登録出来ません。