令和7年度 学習アシスタントの募集について

【様式1】募集要領.doc

【様式2】申込書.doc

応募受付期間 令和7年3月24日(月)~4月4日(金)

以下の募集要項に基づき、応募をお願いいたします。

青文字の部分をクリックしてください。

令和7年度 学校図書館運営支援員の募集について

応募受付期間 令和7年1月23日(木)~2月6日(木)

以下の募集要項に基づき、応募をお願いいたします。

青文字の部分をクリックしてください。

(様式1)桑原中募集要領.docx

(様式2)桑原中申込書.docx

タイトルなし

    40-2

〒790-0912   愛媛県松山市畑寺町丙238番地28

電話   089-943-5152  FAX   089-933-9958 

桑原中学校1・2棟校舎長寿命化改修ほか主体工事期間中の駐車・駐輪について

◎ 期間 令和6年9月1日~令和7年11月中旬まで

〇 駐輪について まてばしいの坂の途中にある駐輪場も原則として使用できません。プール横付近に駐輪してください。

※ 参観日、学校行事等の際の駐車・駐輪につきましては、案内文書でお知らせします。

御迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

テレビで再放送されます

2022年2月24日 09時59分

 令和3年4月16日にテレビ愛媛のEBC Live News内にてSDGsの観点より取材を受けた本校の女子のスラックス導入について再度テレビ愛媛の方で放映されます。

 

 番組名は、「ハリキリ総研 SDGs未来は何色?」です。

 放送日時は、令和4年2月26日(土)16:00~16:55です。

 番組の概要は、以下のとおりです。

 愛媛のことなら何でも研究しちゃう『ハリキリ総合研究所』を舞台にSDGsをハリキリ研究!幸せな未来のヒントを探ります。2030年までに、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標「SDGs」。 新型コロナウイルスの感染拡大は私たちの暮らし方、働き方を大きく変えました。デジタル化が進む一方で、SDGsという言葉とともに人としての幸せをどう未来につないでゆくかという意識の広まりも進んでいます。これまでの「豊かさ」にとらわれない新たな価値観。番組では架空の総合研究所を舞台に県内で自分たちに新たな幸せをもたらす仕掛けやアクションを未来の地球を担う子供たちが取材。子供たちの目にうつる幸せな未来へのヒントを楽しく模索します。

 

 もしお時間があるようでしたら、御視聴ください。よろしくお願いします。

アンケート

登録期間外のため、登録出来ません。