3年生 給食の時間1
2022年5月2日 16時08分今日、5月2日は二十四節気の一つ「八十八夜」です。春と夏の季節の節目でもあり、
農業にとっては稲の籾まきや茶摘みの時期になります。今日のメニューは「茶飯、豚汁、
鯛の照り焼き、おひたし、牛乳」でした。「茶飯」は年に一度しかでない行事食。おいし
くいただきました。
応募受付期間 令和7年1月23日(木)~2月6日(木)
以下の募集要項に基づき、応募をお願いいたします。
青文字の部分をクリックしてください。
6月4日より、 学校保護者連絡サービス「tetoru」の運用を開始します。
6月3日までにお子様を通じて、3枚の文書を配布いたします。
御理解のほど、よろしくお願いいたします。
配布文書について→tetoru保護者文書
〒790-0912 愛媛県松山市畑寺町丙238番地28
電話 089-943-5152 FAX 089-933-9958
桑原中学校1・2棟校舎長寿命化改修ほか主体工事期間中の駐車・駐輪について
◎ 期間
〇 駐輪について
御迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
今日、5月2日は二十四節気の一つ「八十八夜」です。春と夏の季節の節目でもあり、
農業にとっては稲の籾まきや茶摘みの時期になります。今日のメニューは「茶飯、豚汁、
鯛の照り焼き、おひたし、牛乳」でした。「茶飯」は年に一度しかでない行事食。おいし
くいただきました。
登録期間外のため、登録出来ません。