令和6年度 学校図書館運営支援員の募集について

応募受付期間 令和6年1月25日(木)~2月8日(木)

以下の募集要項に基づき、応募をお願いいたします。

青文字の部分をクリックしてください。

(様式1)桑原中募集要領.pdf

(様式2)桑原中申込書.docx

ようこそ! 松山市立桑原中学校のHPへ

 

   40-2

〒790-0912   愛媛県松山市畑寺町丙238番地28

電話   089-943-5152  FAX   089-933-9958 

【桑原中学校の校歌】歌って覚えましょう! 桑原中校歌_歌入り.mp3

桑原中学校1・2棟校舎長寿命化改修ほか主体工事期間中の駐車・駐輪について

◎ 期間 令和6年9月1日~令和7年11月中旬まで

〇 駐車について 原則として駐車することはできませんが、体育館裏側の駐車場に駐車することは可能です。

〇 駐輪について まてばしいの坂の途中にある駐輪場も原則として使用できません。プール横付近に駐輪してください。

※ 参観日、学校行事等の際の駐車・駐輪につきましては、案内文書でお知らせします。

御迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

響け!オルゴール~3年理科の果物電池&野菜電池より~

2020年6月25日 19時50分

今日は、3年2組の理科の授業に密着しました。

学習課題は「既習事項を生かして、果物電池と野菜電池を作ろう」でした。

1800年にボルタが発明した電池は、2種類の金属板と電解質水溶液でできたものでした。

子どもたちは学習の中で銅板とマグネシウムリボンが電圧が大きくなり、

オルゴールの音色が大きくなることを学習しています。

そのことを応用して、オリジナルの電池を作成しました。

今回は、子どもたち一人一人に、それぞれオルゴールひとつと銅板とマグネシウムリボンを用意しました。

子どもたちが笑顔で実験に取り組む姿を大変うれしく思いました。

また、回路を直列につなぐことで、オルゴールの音色がよりはっきりしたものになっていました。

今までの既習事項を結び付けて学習する姿に感動を覚えました。

そして、授業の中で子どもたちにも伝えたのですが、

今回の実験に必要な果物や野菜を御用意してくださった保護者の皆様方に感謝です。

本当にありがとうございました。

来週は、3の1、3の2、3の4も同じ実験を行います。

週末で御用意してくださると幸いです。

今後とも御協力よろしくお願いします。

アンケート

登録期間外のため、登録出来ません。