修学旅行12 花園ぶらり見て歩き2

2022年4月27日 22時40分
3年生

 花園会館の周辺を歩いていると、様々なものに出会いました。まず、道端の

小さな石碑。よく見ると「花園村道路元標」の文字が。昔、この地域は花園村

と呼ばれていたんですね。

 しばらく歩くと「お地蔵様」の祠が。きれいな衣装を身に着けていました。

松山ではあまり見られない風景です。きっと、地域の方に大切にされているの

でしょうね。

 さらに歩くと「牛若丸首途乃井」(うしわかまるかどでのい)の石碑が。調

べてみると、牛若丸(のちの源義経 1159~1189年)が奥州藤原氏のもとへ旅

立つ際に、この井水を汲んで別れを惜しんだという言い伝えがあるそうです。

花園会館の程近くに歴史の教科書に載る人物のゆかりの地があるとは驚きです。