令和7年度 学習アシスタントの募集について

【様式1】募集要領.doc

【様式2】申込書.doc

応募受付期間 令和7年3月24日(月)~4月4日(金)

以下の募集要項に基づき、応募をお願いいたします。

青文字の部分をクリックしてください。

令和7年度 学校図書館運営支援員の募集について

応募受付期間 令和7年1月23日(木)~2月6日(木)

以下の募集要項に基づき、応募をお願いいたします。

青文字の部分をクリックしてください。

(様式1)桑原中募集要領.docx

(様式2)桑原中申込書.docx

ようこそ! 松山市立桑原中学校のHPへ

 

   40-2

〒790-0912   愛媛県松山市畑寺町丙238番地28

電話   089-943-5152  FAX   089-933-9958 

桑原中学校1・2棟校舎長寿命化改修ほか主体工事期間中の駐車・駐輪について

◎ 期間 令和6年9月1日~令和7年11月中旬まで

〇 駐輪について まてばしいの坂の途中にある駐輪場も原則として使用できません。プール横付近に駐輪してください。

※ 参観日、学校行事等の際の駐車・駐輪につきましては、案内文書でお知らせします。

御迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

修学旅行のちょっといい話2 ~バスガイドさんからお手紙が届きました~

2021年11月18日 17時31分

今回も修学旅行にまつわるお話をひとつ。

先日、1号車に同行されたバスガイドの「橘髙とよみ」様より、お手紙が届きました。

その内容を一部紹介させていただきます。

 

~お手紙より~

修学旅行では、大変お世話になりました。

高松港からの途中乗りは生徒さんと馴染む時間が無く・・・途中下車という条件の中で素直で可愛い生徒さんで嬉しい限りでした。

今、乗務釘付けで毎日がとっても楽しいです!!楽しい仕事は旅人の心を浮き立たせる事を実感しています。桑原中学校様と小豆島にお出掛けできたこと、感謝の限りです。

 

お手紙を拝見させていただくうちに元気が湧いてきました。

修学旅行を振り返ると、バスの中は常に笑顔に包まれ、和やかな雰囲気で過ごすことができました。

これは、橘髙様が御自分の仕事に誇りをもち、その仕事を存分に楽しんでおられるからこそだと思います。

みんなを笑顔にできる仕事・・・すばらしいと思います。

3年生の皆さんも、これから進路選択で大変な時期だと思います。

でも、大切なのは「笑顔」です。長く続く暗いトンネルだとしても、太陽のような笑顔で周囲を照らし、勇気をもって前進していきましょう。

最後に直筆の一部分を・・・

心で勝負!!みんなで応援される学校をつくっていきましょう!!

 

 

 

アンケート

登録期間外のため、登録出来ません。