3年生理科のWEB授業その①「電解質と非電解質」
2020年4月20日 09時08分昨夜から雨が降り続き、今日は少し肌寒い朝となりました。
自宅で宿題と向き合うのだけでは面白くないと思いますので、
今日から少しずつWEBで3年生の理科の授業を行っていきます。
もちろん、学校が再開すればこのWEB授業で取り扱っている分野から授業を行いますし、実験や観察も行います。そこはご心配なく。
リラックスした状態で、スマホやタブレットやパソコンで教科書片手に見てもらいたいと思います。
それでは、理科の教科書の10ページから13ページを開いてください。
この上の写真を見てください。これは、某飲料品メーカーが出しているスポーツ飲料のラベルの写真です。
ここに電解質という言葉が書かれていることに気付いていた人いますか?
そんなの知ってたよという人も多いことと思います。
この電解質というものは、いったい何なのでしょうか?
教科書11ページにある「電流が流れる水溶液」という学習課題の実験を行ってみました。
板書の実験結果からもわかりますように、
スポーツ飲料水、塩化水素(HCl)、塩化ナトリウム(NaCl)には電流が流れ、
エタノールや砂糖水には電流が流れませんでした。
このように、
塩化ナトリウムや塩化水素のように、水にとかしたときに電流が流れる物質を電解質といいます。
言い換えますと、電解質の水溶液にはイオンが存在するということです。
また、砂糖やエタノールのように、水にとかしても電流が流れない物質を非電解質といいます。
↑教科書13ページ参照
さて、次回は教科書19ページにあります、「イオンと原子のなり立ち」についてのWEB授業を予定しています。
この板書をもとに、次回の授業を行います。楽しみにしておいてくださいね。
早く3年生のみなさんと授業がしたいなぁと心待ちにしています。
また、私は実際の授業でもよく使用するのですが、NHK10min理科とeboardのリンクを載せておきます。
【NHK for school 10minボックス 理科1分野】
http://www.nhk.or.jp/rika/10min_rika1/?das_id=D0005110118_00000
【eboard 中学理科 イオン】
https://www.eboard.jp/content/374/