9,10,11組校外学習

2019年12月11日 17時10分

午前は愛媛県庁見学、午後は劇団四季ミュージカル「はだかの王様」の鑑賞に行ってきました。

愛媛県庁では、県知事さんに会ったり、ミュージカルでは幕間で一緒に歌ったりと

とても貴重な体験ができました。笑顔いっぱいで、楽しく素敵な1日になりました。

 

 

個別懇談会2日目

2019年12月11日 07時17分

おはようございます。

個別懇談会2日目です。

昨日は運動場への駐車の御協力、誠にありがとうございました。

保護者のみなさまが譲り合い停めてくださったおかげで、

生徒たちの安全確保、部活動練習場所確保ができました。

金曜日までコーンと防球ネットで駐車場を指定しております。

引き続きの御協力お願いいたします。

本日の下校時刻は、1、2年生13:15~(部活動休養日)、3年生14:30~です。

今日も笑顔あふれる1日でありますように。

クリスマスツリー

2019年12月10日 16時32分

11組の生徒たちが、ゴールドクレストの枝をツリーにして、ポインセチアの造花や松ぼっくり、リボンなどを飾り、クリスマスツリーを作りました。

個性あふれる、すてきなクリスマスツリーが完成しました。

県学力診断調査

2019年12月10日 11時02分

今日と明日、2年生は県学力診断テストが実施されます。

今日は、国語、社会、理科の3教科、明日は、数学、英語の2教科です。

どの生徒も真剣な表情でテストに向き合っていました。

今日から、個別懇談が始まります。寒い中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

個別懇談

2019年12月10日 07時37分

おはようございます。

今日からの個別懇談、よろしくお願いいたします。

お車でお越しの方は、運動場西側に置いております

コーンと防球ネットの間に駐車してください。

10日(火)、12日(木)、13日(金)は部活動を実施しておりますので、

お気を付けください。

本日の下校時刻は、1、2年生一般生徒13:25~、部活動生15:45~、

3年生14:30~です。

今日も笑顔あふれる1日でありますように。

ありがとう

2019年12月9日 18時02分

多忙な中、自分の道を懸命に探している桑中生のために、教え子の岡本真依さんが来てくれた。

自分の生き方を飾らず語ってくれた教え子の講演、そしてライブに感謝感謝。

岡本真依さんは、ふるさと愛媛を胸に頑張っている。

桑中生も同じ。

ふるさと桑原を愛し、自分を鍛え、人を敬う気持ちを持ち続けてくれると思う。

さあ、桑中生!!

自分の道をまっすぐまっすぐ進んでいこう。

本物に出会う授業

2019年12月9日 16時31分

本日は「トライシグナル」岡本真依さん、奥村真友里さん、谷尾桜子さんが来校してくれました。

芸能人を目の前にして、子どもたちのテンションもMAXでした。

トライシグナルのみなさん、スタッフのみなさん、お忙しいところありがとうございました。

これからも応援させていただきます。

 

今週の予定

2019年12月9日 08時06分

おはようございます。

寒い朝ですが、生徒たちは元気に登校しています。

今週の予定は、

 9日(月)本物に出会う授業

 10日(火)~13日(金)個別懇談14:00~

です。

今日の本物に出会う授業では、

芸能関係に関わる方々の生き方に触れ、自分の将来や生き方を考えます。

真剣に話を聞き、楽しむところは思い切り楽しみ、

充実した時間にしてほしいと思います。

講師の先生方、よろしくお願いいたします。

本日の下校時刻は、一般生徒15:20~、部活動生16:45~です。

見守り活動をよろしくお願いいたします。

今日も笑顔あふれる1日でありますように。

ペットボトルキャップ回収

2019年12月6日 16時23分

生徒会で回収していたペットボトルキャップ。

10000個達成したので、全校のみんなへ

こんな素敵な披露が生徒玄関にあります。

集まったキャップで「ありがとう」の文字を表しています。

みんなの気持ちが心温まりますね。

明日は市駅伝

2019年12月6日 07時25分

おはようございます。

明日は市駅伝大会。朝の校内放送で壮行会を行いました。

真剣で引き締まった顔から、早朝、放課後と、

人一倍努力を重ねてきたことが伝わってきました。

卒業生から受け取ったたすきを、強い気持ちでしっかりつないでほしいと思います。

桑中を代表するすばらしい選手達の健闘を祈ります。

本日は進路相談会のため、3年生は給食後下校します。

3年生の進路について、大切な話合いを行います。

下校時刻は、3年生13:15~、1、2年生一般生徒14:35~、

部活動生16:45~です。

今日も笑顔あふれる1日でありますように。

福祉施設訪問の様子

2019年12月5日 16時47分

本日、68名の生徒が福祉施設訪問に参加しました。

メッセージカードを渡し、風船バレーやクリスマスソングを皆で歌いました。

フリートークタイムでは、自己紹介をし、たくさん話を聞かせてもらいました。

福祉施設訪問・歯みがき巡回指導

2019年12月5日 08時12分

おはようございます。

今日は高齢者福祉施設訪問があります。

歌の練習やゲームの企画など、放課後を使って準備をしてきました。

利用者様、職員の皆様といっしょに楽しいクリスマス会ができれば幸いです。

また、1年生は歯みがき巡回指導があります。

毎年丁寧に分かりやすく歯の大切さや歯みがきの仕方を教えていただいています。

昨日に引き続き、今日も多くの方々に大変お世話になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

本日の下校時刻は、一般生徒15:00~、部活動生16:45~、

福祉施設訪問参加生徒16:30ごろです。

今日も笑顔あふれる1日でありますように。

「くわばら発見!」~1年生総合的な学習の時間「地域巡り」~

2019年12月4日 18時24分

1年生は、総合的な学習の時間で地域巡りを行いました。

本校のグランドデザインのめざす生徒像は

「桑原を愛し、ふるさとを自慢できる生徒」です。

そのために、今日は、地域の先生方や神社や施設の方々から

多くのことを学ぶ時間としました。

【伊賀上先生の詩吟講座】

【二宮先生の淡路ヶ峠講座】

【桑原八幡神社への訪問】

【繁多寺への訪問】

【畑寺児童館への訪問】

子どもたちは、地域の皆様方の心温まる愛情によって多くのことを

学ぶことができました。ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

地域学習

2019年12月4日 07時26分

おはようございます。

1年生が地域学習を行います。

地域の達人をお招きしての「淡路ヶ峠登山」と「詩吟講座」、

地域の宝である繁多寺、桑原八幡神社、畑寺児童館訪問と、

いつもお世話になっている方々に助けていただき学習します。

感謝の気持ちを忘れず、充実した1日にしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

本日の下校時刻は、一般生徒16:00~、部活動生16:45~です。

今日も笑顔あふれる1日でありますように。

リハーサル

2019年12月3日 08時05分

おはようございます。

午後、生徒会役員選挙があります。

早朝から、立候補者と選挙管理委員が真剣にリハーサルをしていました。

聞く生徒もその思いをしっかりと受け止め、すばらしい時間にしてもらいたいと思います。

本日の下校時刻は、一般生徒16:00~、部活動生16:45~です。

選挙の進行状況により、一般生徒の下校時刻が早くなる可能性があります。

見守り活動をよろしくお願いいたします。

今日も笑顔あふれる1日でありますように。

今週の予定

2019年12月2日 07時54分

おはようございます。

雨に濡れながら登校した生徒もおり、風邪をひかないよう着替えをしました。

2学期締めくくりの1ヶ月も、元気に頑張らせたいと思います。

今週は、3日(火)生徒会役員選挙

    4日(水)1年生地域学習

    5日(木)1年生歯磨き巡回指導、高齢者福祉施設訪問

と、多くの行事があります。準備万端で本番に臨みます。

本日の下校時刻は、一般生徒15:30~、部活動生16:45~です。

今日も笑顔あふれる1日でありますように。

選挙活動

2019年11月29日 08時12分

おはようございます。

12月3日(火)生徒会役員選挙が行われます。

それに向け、立候補者は玄関や各教室で熱い思いを語っています。

桑原中学校への愛、もっといい学校にしたいという意欲あふれる内容に、

いつも感心しています。立ち会い演説会も楽しみです。

放課後の選挙管理委員会では、本番に向けての準備を行います。

本日の下校時刻は、一般生徒15:30~、部活動生16:45~です。

今日も笑顔あふれる1日でありますように。

情報モラル

2019年11月28日 15時54分

 先日実施しました「学校保健員会」~正しく怖がるインターネット~講演会への御参加、誠にありがとうございました。保護者の皆様からは「炎上について子どもと話し合いたい。」「よく話し合ってからスマホを買い与えたい。」などの声をいただきました。

 学校におきましても、LINEやSNSの使用について、「個人情報を書き込まない。」「インターネット上で知り合った知らない人には、絶対に会わない。」などの注意喚起をしております。

 講演の中で特に強調されたのが『インターネットは玄関の外のようなもの、そこに貼り出せないものは掲載しない。ということです。

 インターネットの使用について、御家族で話し合う良い機会にしていただけると幸いです。

落ち葉

2019年11月28日 07時27分

おはようございます。

毎日生徒たちが一生懸命掃除をしていますが、

まてばしいの坂や運動場には落ち葉がいっぱい。

今朝は気温も低く、冬がやってきたことを感じます。

本日の下校時刻は、一般生徒16:00~、部活動生16:45~です。

育成支援員さんやおやじの会の方々が、

毎日生徒たちの下校を見守ってくださっています。

誠にありがとうございます。

温かい支援に感謝し、桑中生は今日も元気に頑張ります。

松山市東地区青少年非行防止主張大会

2019年11月27日 16時51分

本日は、青少年非行防止主張大会に3年生の男子が参加しました。

「未来のために」という題で、桑原中学校の代表として堂々と発表しました。