桜 満開
2022年3月30日 15時42分マテバシイの坂には、桜(ソメイヨシノ)が植えられています。3月20日ごろから咲き始め、満開にな
りました。天気予報では、明日は雨。週末は気温が平年より下がるようです。雨が強く降らなければ、週末
から週明けにかけて桜を楽しめそうです。
マテバシイの坂には、桜(ソメイヨシノ)が植えられています。3月20日ごろから咲き始め、満開にな
りました。天気予報では、明日は雨。週末は気温が平年より下がるようです。雨が強く降らなければ、週末
から週明けにかけて桜を楽しめそうです。
離任式を行いました。運動場に在校生と卒業生が集まり、14名の先生方との別れを惜しみました。御退職される先生、転任される先生方の新天地での御活躍をお祈りいたします。
遅くなって、申し訳ありませんでした。
今年度の卒業証書授与式の映像が愛媛CATVにおいて放映されます。番組の初回放送は下記の通りです。
【番組タイトル】
令和3年度 松山市立桑原中学校 第38回卒業式
【初回放送日時】
3月26日(土)午前9時から
【放送チャンネル】
愛媛CATVイベントチャンネル(地デジ122ch)
御視聴いただけたら幸いです。
本日、令和3年度の修業式が行われ、生徒一人一人に修了証が渡されました。
振り返ると、生徒たちはコロナ禍の中、今年度も様々な活動に生き生きと取り組みました。
制限されながらでも、人との関わりから学ぶことが多く、自分のよさを伸ばしたり、友達のよさを見つけたりしながら、充実感や達成感を味わうことができました。
この経験は、生徒たちが自分の人生を自分の力で歩んでいくためのパワーの源になると思います。
温かく見守り、支えてくださった保護者の皆様、地域の方々の、桑原中学校の教育への御理解、御協力、御支援に感謝いたします。
淡路が峠桜植樹千本記念樹「くわばら夢さくら」が咲き始めました。
生徒に皆さんへ
有意義な春休みを過ごしましょう
目指すべき目標や自分のあるべき姿を明確にしましょう
咲き誇った桜でも天候や気温に対応しながら一つ一つの花を咲かせて満開になります
クリエーティブ(創造的な、独創的な、想像力のある)で持続可能な社会に対応できる大人になってほしい
ライフスタイル(人生観・価値観・習慣などを含めた個人の生き方)を将来確立できる大人になってほしい
また4月にお会いしましょう
3月24日付けで松山市教育委員会から標記の件について連絡がありましたのでお知らせいたします。
同じ文書をお子様に渡していますので、御確認をお願いいたします。
おはようございます
本日は修業式です。
本日の下校予定時刻は10:05、部活動完全下校時刻は11:45です。
今日も素敵な1日になりますように
昨日、今年度最後の委員会活動が行われました。
1,2年生ともに真剣に議論している姿が印象的でした。
写真は1年生の学級委員長会の様子です。
さぁ、今年度もあと1日となりました。
良い締めくくりとなりますように
おはようございます
本日の帰りの会終了時刻は13:40、部活動は停止です。
今日も素敵な1日になりますように
今日は、今年度3回目となります避難訓練を実施しました。
子どもたちには事前に避難訓練を実施することは伝えていませんでした。
(2学期のシェイクアウトえひめのときと同様です。)
今回のねらいは、地震発生から土砂崩れへの非常事態に対し、全校生徒と
教職員が安全かつ冷静に判断・行動できるように訓練することでした。
特に土砂災害に備えて、1,2階で生活する1,2年生が3階に安全に避難することを
最大のねらいとしました。(垂直避難を実施しました。)
そして、今日はねらい通り、迅速に安全に避難できました。
みんなよく頑張りました
おはようございます
今日は教室環境整備、各種委員会、生徒協議会があります。
本日の帰りの会終了時刻は15:45、完全下校時刻は17:15です。
今日も素敵な1日になりますように
おはようございます。
早いものであと4日で今年度が終わろうとしています。
1年生としての生活もあとわずかですね。
写真は朝読書の様子です。
朝から集中して読書に励んでいる様子が印象的でした
おはようございます
本日は県立高校合格発表です。
本日の帰りの会終了時刻は15:40、完全下校時刻は17:15です。
今日も素敵な1日になりますように
今日の授業の様子は下記のリンク先より御覧ください
おはようございます
本日は2年生修学旅行説明会です。また、県立高校合格発表です。
本日の帰りの会終了時刻は15:35、部活動は停止です。
今日も素敵な1日になりますように
本日、令和3年度第38回松山市立桑原中学校卒業証書授与式が挙行されました。
中庭で奏でる吹奏楽部の生演奏で卒業生が入場しました。
厳粛な雰囲気の中、卒業証書の授与が行われました。
皆さんの門出を祝う「巨大祝い鶴」「レッドカーペット」「紅白幕」「校章入り演台カバー」。
保護者様が座る椅子の上には「手作りの祝い鶴と感謝の言葉を記した一筆箋」
まさに、桑原中ならではの「ここしかない卒業証書授与式」です。
そして事前に録音した「旅立ちの日に」の歌声、未来の自分の姿を記したメッセージボードを手に持った写真を合わせて、動画を作りました。
リモート合唱として放映し、歌声が織りなす感動を共有しました。温かい雰囲気の中、卒業生は退場していきます・・・
卒業生の皆さん、「御卒業おめでとうございます。」
様々な制限の中、歯を食いしばって中学校生活を過ごしてきたことと思います。
しかし、桑原中で経験した全てのことが皆さんの財産になっているはずです。
常に挑戦する気持ちを忘れず、「自分らしく」輝いてください。
皆さんの未来に幸あれ!!
おはようございます
本日は、卒業証書授与式です。
保護者の方は、8:15~8:45の間にお入りください。
卒業証書授与式9:00~10:10
3年生学活 10:25~10:55
帰りの会終了予定時刻1年生10:30頃、2年生10:50です。
本日も素敵な1日になりますように
3年生の皆さん、いよいよ明日は卒業証書授与式です。
中学校生活の集大成です。この大切な日のために、心を込めて会場準備を行いました。
皆さんの卒業に華を添えるレッドカーペット、紅白幕、そして校章付きの演台カバー。
今までの卒業生、そして3年生の思いがつまった卒業記念品です。
明日は真っ赤なカーペットの上を胸を張って堂々と歩いてください。
3年部の先生方は、その姿を目に焼き付けます。
さあ、旅立ちの時・・・皆さんとの思い出が頭を駆け巡ります。
名残惜しいですが、いよいよお別れです。
今まで支えてくださった全ての人に「自分たちが成長した姿」を見せてくださいね。
お世話になった3年生の先輩たちは明日、卒業証書授与式を迎えます。
1年生は、明日の卒業式で駐車場となる運動場、3年生が最後に通る中庭、
そして、3年間歩き続けたまてばしいの坂の清掃を行いました
この今日の青空のように、すばらしい卒業証書授与式となることを祈念しています
3年生の皆さん、連日の卒業証書授与式の練習お疲れさまでした。
いよいよ明日が本番ですね。正直信じられません。
この1年間、HPを通して皆さんの活躍の様子を伝えてきました。
今まで桑中3年生を応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
皆様に支えられ、3年生は立派に成長することができました。
その姿を、卒業証書授与式でしっかりと見届けていただけると幸いです。
さて、感動の最終日に向けて動画を作成しました。
題して、「卒業証書授与式に向けて ~今、巣立ちの時~」です。
是非御覧ください。