歌声週間の始まりです♪~3年生の合唱練習~
2020年10月20日 15時40分3年生は3度目の合唱コンクールとなります。
今日は歌声週間の2日目となりました。
音楽室でも歌声を深めました
指揮者や伴奏者、パートリーダーが先頭に立って練習しています。
さすが3年生!ボトムアップ型の合唱練習ですね
3年生は3度目の合唱コンクールとなります。
今日は歌声週間の2日目となりました。
音楽室でも歌声を深めました
指揮者や伴奏者、パートリーダーが先頭に立って練習しています。
さすが3年生!ボトムアップ型の合唱練習ですね
本日開催の【相撲】競技における個人戦(無差別級)
見事 優勝!!に輝きました。
本当におめでとうございます。
県大会での更なる活躍を願っています。
さて、今週末には県新人大会【陸上競技の部】が開催されます。
桑中生の誇りを胸に ~ 輝け!! 桑中の勇者たち ~
松山市の代表選手として、さらなる健闘を期待しています。
来週末に行われる合唱コンクールに向けて、2年生の合唱練習が始まりました。
指揮者・伴奏者・実行委員さんが中心となって、朝の練習にも励んでいます。
クラスのみんなと奏でるハーモニーは今年だけのものです。
クラスのメンバーが変わると、当然歌声も変わります。
ぜひ、一生懸命取り組んで、「そのクラスだけのハーモニー」を作り上げてください。
感動の合唱コンクールを期待しています!!
おはようございます
今日は市新人大会相撲が行われます。頑張ってほしいです。
合唱コンクール練習であちこちから歌声が響いています。
本日の帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は17:15です。
よい1日になりますように
1年生にとって初めての「歌声週間」が始まりました。「歌声週間」とは、10月31日
の文化祭で行われる合唱コンクールに向けての練習期間です。今年は新型コロナウィルス感
染防止のため、マスクをしたり間隔を広めにとったりするなどの対応をしています。
1年生のことですから、素晴らしい歌声を聞かせてくれると思います。頑張りましょう。
今日の給食は「チキンピラフ、イタリアンたまごスープ、ジャーマンポテト、牛乳、ゼリー」
でした。メニューにある「ジャーマンポテト」は、「我が家の献立 優秀作品」に選ばれたもの
です。初めてのメニューでしたが、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
レシピは下のアドレスをクリックすると開きます。
令和2年度松山市中学校新人体育大会サッカーの部
【準決勝戦 桑原中 0(0-1,0-4)5 三津浜中】
一進一退の攻防が続く中、前半25分と後半3分に立て続けにPKを決められてしまい、
自分たちのペースで試合を進めることができませんでした。
しかしながら、最後まであきらめずに戦ったことはきっと次のステージにつながるはずです。
サッカー部のみなさん、大会期間中、大変お疲れさまでした。
県新人大会での活躍を期待しています
先日から開催されている新人大会では、2年生を中心に様々な場所で活躍しました。
先輩の思いを胸に、1年生と手を取り合いながら、堂々と戦ったことを誇りに思います。
剣道部・サッカー部・柔道部・陸上競技部・卓球部など、団体・個人で県新人大会に出場する選手のみなさん、桑原中の看板を背負って頑張ってください!
さて、2年生の朝読書の様子を紹介します。
今年度、2年生全体の図書館貸出冊数を「7000冊」に設定しています。
そのため、図書館の積極的な利用の呼び掛け、朝読書活動の充実を図っています。
こんなところにみきゃんがいました。お久しぶりです。みきゃんも読書に励んでいますね。
部活動で体を鍛え、読書で心を耕す。まさに、「文武両道の道」です。
輝く未来のために、自分を鍛えていきましょう。
おはようございます
今日はサッカー部が市新人大会準決勝、決勝です。健闘を祈ります。
また、合唱コンクールに向けて、学級練習が始まります。
本日の帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は17:15です。
よい1日になりますように
【松山市中学校新人大会サッカーの部】
2回戦 桑原中 3(1-0,2-1)1 津田中
準々決勝戦 桑原中 2(2-1,0-0)1 県立松山西中
(2年ぶりの県新人大会出場権獲得です。)
以前、9/26の本校ホームページにて
を配信しました。
このときと同じように選手たちは2試合とも前半が終わってからハーフタイムで
キャプテンを中心にミーティングを行い、後半にしっかりと立て直すことができました。
自分たちでチームをつくり上げるボトムアップ活動が実も結んできているようです
ぜひ、準決勝も頑張ってください
サッカー部 勝利!! ベスト4【桑原2-1県立松山西】 県大会出場
野球部 惜敗!! ベスト8【桑原0-1久米】
どちらの試合も次へとつながるすばらしい試合でした。
感動をありがとうございました。
野球部のみなさん、本当にお疲れさまでした。堂々たる戦績、どうぞ胸を張ってください。
サッカー部のみなさん、19日(月)の準決勝【対 三津浜中】における最高のパフォーマンスを期待しています。
さらなる高みを目指して!!! みんなで応援しています。
おはようございます
本日は松山市新人大会軟式野球、サッカーの3回戦です。
本日の帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は17:45です。
よい1日になりますように
来週の予定
10月19日(月)歌声週間開始
10月20日(火)チャレンジデー
10月21日(水)1円募金、職員会、定時退勤日
10月22日(木)耳鼻科検診
10月23日(金)内科検診、漢検
今日も各会場にて、桑中生の頑張りにしびれました。感動をありがとうございました。
悔しい思いをした人も、県大会出場を決めた人も、次なる目標に向けてまた精進していきましょう。
まだ、試合の続くサッカー部、野球部の皆さん、明日も力の限り頑張ってください。応援しています。
本日も天気に恵まれ、心で勝負する桑中生らしい熱戦が各地で繰り広げられました。
勝って喜びのあまり飛び上がる子、負けた悔しさで涙する子、喜び、悔しさ、嬉しさ、悲しみ、様々な感情の発露が生徒たちを大きく成長させてくれます。そんな子どもたちの成長の瞬間をほんの僅かではありますが、御紹介いたします。
また、明日はサッカー部、野球部が県大会出場を懸けた大一番に臨みます。
昨日より今日、今日より明日、日々大きく成長してくれる生徒たち。明日はどんな姿を見せてくれるのか今から楽しみです。
生徒たちの頑張りを支えてくださっている保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、引き続き御声援を賜れますようお願い申し上げます。
おはようございます
本日も松山市新人大会、3年生は入試対策テストです。
1・2年生は9:30、3年生は10:45に終了します。
今日も早く帰りますが、16時までは自宅で過ごし、学習に励みましょう。
今日もよい1日になりますように
保護者の皆様、制限ある中での応援等、お世話になっております。
各会場にて、すばらしい戦いが繰り広げられています。
職員室へ報告に来てくれる生徒たちの顔つきに成長があり、次へとつながっている感じ・・・本当に頼もしい限りです。
「剣道男子 団体優勝!!」おめでとうございます。
県大会出場を決めたみなさん、そして、明日試合のあるみなさん、さらなる健闘を期待しています。
応援しています。頑張ろう!!
健闘を大変心強く思います。
県大会でも自己ベスト更新目指して頑張ろう!!!
おはようございます
本日は松山市新人大会、3年生は入試対策テストです。応援しています。
1・2年生は9:30、3年生は11:50に終了します。
早く帰りますが、16時までは自宅で過ごし、学習に励みましょう。
今日もよい1日になりますように
1校時、1年1組は光の反射について学習しました。授業では「光が反射するとき光の
進む道筋にはどのような決まりがあるか」という学習課題が出され、実際に実験をしまし
た。鏡に光が反射する時は、入射角と反射角が等しくなるように反射することがわかりま
した。
2年生は職場体験学習が終わり、明日から行われる市新人大会(一般)に向けて部活動に励んでいます。
そのような中、本日の総合的な学習の時間で、進路学習を行いました。
本日の目標は、松山市内にある高等学校の名前、全日制・定時制・通信制の違い、それぞれの学科の特徴を
把握することでした。真剣な態度で授業に臨んでいました。
現在3年生が進路実現に向けて頑張っています。行事が続き、忙しい毎日ですが、1年後の自分に責任をも
つために、「今」を頑張りましょう。