修学旅行2日目その5~レオマワールド到着~

2020年9月25日 13時45分
3年生

レオマワールドに到着しました

雨もあがり、曇り空の中に少しだけ晴れ間も見えてきています。

昨日から天気に恵まれています。

お腹が空いているのでしっかりと昼食を食べて、さぁみんなで遊ぶぞ

修学旅行2日目その4~大塚国際美術館~

2020年9月25日 12時00分
3年生

次に大塚国際美術館を訪れました。

歌手の米津玄師さんが紅白歌合戦のときに歌った場所で学級写真の撮影を行いました

美術の教科書に出てくる作品が多く、とても感動しました

お土産もたくさん買いました。

大塚国際美術館は日本で2番目に大きい美術館で、美術館内の全長は4kmあるそうです。

さぁ、徳島に別れを告げ、香川県のレオマワールドに向けて出発です

修学旅行2日目その3~大鳴門橋架橋記念館&渦の道~

2020年9月25日 10時15分
3年生

本日の午前中は、鳴門公園内の観光施設を回ります。

まず最初は渦の道です。

昨日、渦潮観潮船で渦潮を見ることができました。

今日は、橋の上から渦潮を見ました。

45mの高さから見下ろす絶景はすごいものがありました

その後、大鳴門橋架橋記念館に行きました。

渦潮のメカニズムや大鳴門橋の仕組みを学ぶことができました

買い物も楽しむことができました。

修学旅行2日目その2~アオアヲでの朝食~

2020年9月25日 08時25分
3年生

朝食の前に退館式が行われました。

お世話になったアオアヲナルトリゾートの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

昨晩の夕食に続き、最高の朝食をありがとうございました

ホテルの階段で学級写真を撮影しました。まるで内閣の組閣写真のような

この後は着替えて、鳴門公園に向かいます

修学旅行2日目その1~アオアヲの宿泊部屋からの景色~

2020年9月25日 07時05分
3年生

保護者の皆様方、おはようございます

子どもたちは先程、起床しました。

全員、元気に朝を迎えました

この写真を御覧ください。

最高の眺めでしょう?

子どもたちは素敵な部屋で素敵な朝を迎えました。

天気が回復することを願っています。

この後、朝食会場に向かいます。

9月25日金曜日

2020年9月25日 07時01分

おはようございます

修学旅行2日目です。3年生1・2組は21:15、3・4組は21:40頃到着予定です。

1、2年生は体育大会の練習を頑張っています。本日はスクールカウンセラー相談日です。

 1、2年生帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は18:00です。

今日もよい1日になりますように。

来週の予定

9月28日(月)体育大会係会

9月30日(水)体育大会予行練習

10月1日(木)体育大会係会

10月2日(金)体育大会準備、スクールカウンセラー相談日

10月3日(土)体育大会

 

修学旅行1日目その10~総集編~

2020年9月24日 23時15分
3年生

徳島は雨が降っています。

明日の天気が少しでも回復することを願っています。

子どもたちは22時に就寝しました。

今日1日のようすをまとめてみました。

ご覧ください

修学旅行1日目その9~アオアヲナルトリゾートホテル③~

2020年9月24日 20時00分
3年生

夕食の後は、各班でお土産購入に行きました。

徳島県内では、「徳島得するケン」(5,000円分)が使用できます。

子どもたちはお小遣いと併用しながら買い物を楽しんでいました。

お父さんやお母さん、兄弟、姉妹、おじいちゃん、おばあちゃんにお土産をそれぞれ買うんだと張り切っている姿がとても印象的でした

この後、各部屋に戻り、入浴および就寝準備に入ります。

明日もこのような形で修学旅行の様子をお届けします

子どもたちにとっても私たち教員にとっても初めての四国地方への修学旅行ですが、1日目にして、とても思い出深いものになりました。

明日もたくさんの笑顔を届けます

修学旅行1日目その8~アオアヲナルトリゾートホテル②~

2020年9月24日 19時00分
3年生

アオアヲナルトリゾートホテルでの豪華な生活が続きます。

美味しい夕食をいただきました。

前菜に始まり、サラダ、ハンバーグ、エビフライ、鍋焼きうどんと御馳走の数々。

最後にデザートも出て大満足の夕食となりました。

美味しい食事をありがとうございました

修学旅行1日目その5~うどん作り体験&金刀比羅宮~

2020年9月24日 15時00分
3年生

中野うどん学校では、みんなでうどん作りを体験しました。

途中、なじみの曲もかかり、リズミカルに踊りながら麺を作りました

出来上がった麺はパックしてお家に持って帰るようにしていただきました。

貴重な体験ができて、とてもありがたかったです

金刀比羅宮の御本宮を目指す参道にはたくさんのお土産店や食べ物屋さんが並んでいました。

子どもたちは班行動で買い物も楽しみました

みんな大満足でした

さぁ、今から鳴門を目指します。

修学旅行1日目その4~中野うどん学校 琴平校~

2020年9月24日 12時15分
3年生

金刀比羅参道の「中野うどん学校 琴平校」に到着しました。

ここで昼食を食べました。

この後、うどん作りの体験を行います。

そして、785段の階段を登り、金刀比羅宮の御本宮を目指します。

修学旅行1日目その3~四国水族館②~

2020年9月24日 11時30分
3年生

四国水族館での子どもたちの様子です。

普段、目にすることのできない魚たちを目の当たりにして

興奮の連続だったようです

お土産も購入しました。

さぁ、金刀比羅宮に向けて出発します。

修学旅行1日目その2~四国水族館①~

2020年9月24日 09時50分
3年生

香川県の四国水族館に到着しました

天気は雨がやみ、晴れ間が見えてきました

今からみんなで入場してきます。

とても楽しみです!

修学旅行1日目その1~いざ出発~

2020年9月24日 07時25分
3年生

いよいよ修学旅行に出発です

バス乗車時の3密回避のために、本修学旅行は

バス8台(4クラスなので各クラス2台)で各地に参ります。

先生方、早朝よりお見送りありがとうございました

随時、更新していきますのでお楽しみに

9月24日木曜日

2020年9月24日 05時19分

おはようございます

今日から3年生が、修学旅行に出発します。気を付けて、思い出を作ってきてください。

7:15に修学旅行のバス8台が学校を出発します。1.2年生は安全に気を付けて登校してください。

1、2年生帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は18:00です。

どの学年も素敵な1日になりますように

 

1年生 体育大会に向けて2

2020年9月23日 19時28分
1年生

 秋晴れの下、運動場で学年練習が行われました。今日は、学年団体種目「サンドウィッチ」

の種目説明と各学級ごとに分かれて練習しました。初めての練習ということもあり、丁寧に取

り組んでいました。

 体育大会まで、あと10日!

2年生 学年練習の様子(その2)

2020年9月23日 14時12分

職場体験学習も終わり、2年生の次の目標は体育大会です。

今日は天気も良く、はじめて運動場にて学年種目の練習を行いました。

 

 

2~4人のグループを組んで、熱心に練習に取り組んでいました。

今年は練習期間が少ないので、1時間1時間の練習が勝負となります。

体調管理とケガの予防に努めながら、学級で競い合えるような学年種目にしてほしいと思います。

いよいよ明日は修学旅行

2020年9月23日 12時30分
3年生

今日は朝から荷物点検を行いました。

そして、結団式を行いました。

校長先生から

「いろいろな人たちのいろいろな思いを胸に大いに楽しんできてください。」

というお言葉をいただきました

さぁ、いよいよ待ちに待った修学旅行です

懸念されていた天気も晴れそうで良かったです。

今日はゆっくり休んで明日に備えましょうね。