1年生 大洲から帰ってきました。(解団式)

2020年9月16日 16時40分
1年生

 2日間の宿泊研修を終え、1年生は大洲から無事帰ってきました。校長先生や教頭先生

から、1年生が大洲で学んだことを、明日からの学校生活に活かしてほしいとのお話があ

りました。

 研修で疲れもたまっていることでしょう。今日は早めに休んで、明日からの学校生活に

備えましょう。お疲れ様でした。

1年生 ありがとう大洲宿泊研修

2020年9月16日 14時34分

14:30頃、大洲を出発しました。バスに乗るころに雨が降り始めたようです。

元気で帰ってきてくださいね

【1年1組】

【1年2組】

【1年3組】

【1年4組】

 

 

1年生 大洲宿泊研修

2020年9月16日 13時42分

 

活動を終え、おいしく食事をいただきました

また、2日間お世話になった研修所の清掃をしました。

”来た時よりも美しく”の精神で、磨き上げます。

 

1年生 大洲宿泊研修

2020年9月16日 10時50分

 

今日もカヌーとスポーツ活動に挑戦中です。

たのもしいですね。食事もおいしくいただいています

 

1年生 大洲宿泊研修~座禅

2020年9月16日 07時23分

1年生宿泊研修1日目の夜のプログラムは座禅でした。ありがたい話を聞いて、心落ち着かせました。

司会進行も、使用した毛布の片づけもすべて自分たちで行います。頼もしい限りです。

9月16日水曜日

2020年9月16日 07時12分

おはようございます

本日は1年生大洲宿泊研修2日目、2年生職場体験学習2日目です。

3年生帰りの会終了時刻は、15:35です。

それぞれ場所は違うけど、桑中生のがんばりが光りますよう応援しています

2年生 職場体験活動報告(1日目)

2020年9月15日 18時00分

晴れ渡る青い空・・・さわやかな秋の風

いよいよ本日より職場体験学習がはじまりました。

まずは、初日の体験お疲れさまでした。

明日の活動に備えて、ゆっくりと体を休めてくださいね。

さて、本日の体験の様子をプレゼンにまとめました。

題して、

「松山市立桑原中学校 令和2年度 職場体験学習 ~Career  experience~ 実施報告(1日目)」

です。ぜひ、見てくださいね。

また、本日19:00から愛媛CATVのタウンチャンネル(111チャンネル)にて、愛媛CATVで体験学習を行った様子が放映されます。こちらもよろしくお願いします。

 

1年生 大洲宿泊研修

2020年9月15日 17時42分

全員元気で、大きな怪我なく過ごしています

天気のいい中、カヌーを気持ちよく行ったり、ニュースポーツ体験を行ったりしました。

1年生 到着しました

2020年9月15日 15時08分

無事到着して、所員さんにあいさつです

さあ、これからどんな活動が始まるかな。

いっしょに運ぼや~3年生の学年種目の練習スタート!~

2020年9月15日 14時50分
3年生

3年生は本日より体育大会の練習が始まりました。

【最初の説明と準備体操】

【1組】

【2組】

【3組】

【4組】

3年生の学年種目は、大玉リレーです。名付けて「いっしょに運ぼや」です。

3人組で12チームが大玉リレーを行い、最後はクラス全員で大玉を持ち上げてゴールを目指します。

今日は初めての大玉に全員が笑顔いっぱいに練習に取り組んでいる姿が印象的でした

明日はクラス対抗のレースを行う予定です。

1年生 大洲宿泊研修へ出発

2020年9月15日 10時54分

今朝予定通り、結団式を立派に行い、大洲宿泊研修に向けて出発しました。快晴です。

出発前からよくルールを守り、てきぱきと集団行動をしている姿が頼もしいです。

4クラス4台のバスに、元気に乗り込んでいきました。行ってらっしゃい

 

9月15日火曜日

2020年9月15日 07時15分

おはようございます

いよいよ1年生大洲宿泊研修、2年生職場体験です。感染症対策、熱中症対策をして取り組みます。お世話になる方々に感謝をして、それぞれ成長を遂げると思います。随時様子をHPでお知らせします。

学校は3年生だけで少し寂しい感じもしますが、パワーを発揮してくれることでしょう。

帰りの会終了時刻は15:35です。

今日は希望あふれる一日になりますように

 

いよいよ待ちに待った修学旅行

2020年9月14日 21時30分
3年生

この写真は今年の修学旅行のしおりの表紙絵です。

すばらしい作品ですよね!

3年生の美術部のみなさんが作成してくれました。

ハイクオリティな絵をありがとうございます。

さて、今日はしおりを作成し、学年集会、係会、班会を行いました。

今日の子どもたちの修学旅行に向けての様子をスライドショーにまとめてみました。

待ちに待った修学旅行が楽しい思い出となりますように

1年生 給食の時間10

2020年9月14日 20時01分
1年生

 今日の給食は敬老の日が近いので、行事食として「赤飯、はもの天ぷら、いそあえ、沢煮わん

牛乳」が提供されました。お祝いには赤飯が欠かせません。先輩である高齢の方への感謝とお祝

いの気持ちをもって、おいしく給食をいただきました。

 

2年生 職場体験学習 ~開催予告~

2020年9月14日 18時37分
2年生

2年生のみなさん、いよいよ明日から職場体験学習がスタートします。

このような活動ができるのも、自分たちを支えてくださる方々のおかげです。

本当にありがとうございます。

「感謝の気持ち」を「行動」に変えて、充実した活動にしましょうね。

 

みなさんの準備の様子をプレゼンにまとめてみました。

題して、「令和2年度 職場体験学習 ~Career  experience~ 開催予告」です。

ぜひ見てくださいね。では、明日からの健闘を祈っています。

 

9月14日月曜日

2020年9月14日 07時13分

おはようございます

トンボが群れをなして飛んでいます。涼しくなりました。

今週は1年生大洲宿泊研修、2年生職場体験学習、3年生体育大会練習開始です。それぞれの体験で成長してくれることでしょう。

体育大会の練習が始まります。体操服、多めの水分、帽子を必ず持参するように願いします。

帰りの会終了時刻は15:35です。

今日もよい1日になりますように

 

1年生 大洲宿泊研修に向けて4

2020年9月11日 20時30分
1年生

 1年生は6校時に、大洲宿泊研修に向けての学年集会を持ちました。

集会では、各係の先生から全体への伝達事項や集合隊形の練習、人員

点呼の確認方法などについて行いました。1年生の皆さん。暑い日が

続いていますが、土日にしっかり休養を取って体調を整えましょう。

 

1年生 お勉強の時間25

2020年9月11日 20時00分
1年生

「まだ、進化できる」

 今日の道徳では、日米の野球界で活躍したイチロー選手の生き方や考え方について考え

る時間を取りました。生徒にとってイチロー選手は素晴らしい野球選手であることは知っ

ています。日米で活躍できた背景にあったものは、ぶれない生き方であったことを知り、

改めてイチロー選手のすごさに思いを巡らせていたようです。

  

2年生 輝く瞳 みんな頑張っています

2020年9月11日 18時09分

本日の4時間目、体育館にて学年集会を行いました。

来週の職場体験に向けて、礼儀面の大切さを振り返ること。関係者の方々の支えで実施できることに対し、感謝の気持ちをもって準備を整えていくことを伝えました。

自分事として真剣な態度で聞く2年生・・・立派ですね!

また、先日の桑中HPでもお知らせしたように、本校2年生の佐伯春奈さんが「未来をひらく少年の主張大会」で愛媛県大会2位となる優秀賞を受賞しました。自分のこと、命のこと、将来の目標のこと・・・佐伯さんの作文には、人の心を動かす力があります。ぜひ、このタイミングで2年生に聞いてもらいたいと思い、みんなの前で発表をしてもらいました。

集会後に感想を書いてもらいました。

「桑中代表として立派な発表をしてくれてありがとう。」

「命について考える機会になりました。また、佐伯さんの意志の強さを感じました。」

「自分の命は一人だけの命じゃない、自分を大切にしてくれるみんなの命なんだと気付きました。」

「将来の夢がしっかりと決まっているのは格好いいし、憧れました。夢が叶うように頑張ってください!」

など、たくさんの思いをもったようです。

 

先生たちにとって、あなたたち一人ひとりが、かけがえのない生徒であり誇りです。

この週末もしっかり心と体を休めて、来週からの活動に取り組みましょう!!