1年生
1学期実力テストが7月13日~15日に行われます。テストを前に、1年生は
学年別復習チャレンジテストを7月6日~10日の間に行います。目的は
① チャレンジテストを行いテストの形式に慣れる。
② 実力テストに向けて学習に対する意欲を高める
の2つです。
テストの方法は、次の通りです。
① 各教科担任が指定した授業で実施します。
② 40分で問題を解き、復習をかねて自己採点をします。
今回のテストは、1年生にとって本格的なテストになります。そこで、授業にお
いてもフォローしてテストに備えたいと考えています。
現在2年生の各教科で「学年別復習チャレンジテスト」を行っています。
実力テストの問題形式に慣れることと、現在の自分の弱点を把握することを目的としています。
真剣な態度でテストと向き合っていますね
みなさん、1年生の内容のでき具合はどうでしたか?
本日テスト範囲表を配りました。
自分が立てた目標・計画をもとに、自主学習に励んでください。頑張れ桑中2年生!!
1年生
1年生は4校時に作文を書きました。内容は、社会や世界に向けての意見や未来の希望、
社会の様々なできごとに対する考えを書きました。事前にアイデアを考えていたこともあ
り、自分の意見をしっかりまとめることができたようです。
2年生英語の授業の様子です。
今年度は、2年生の復習として一般動詞の過去形から始まり、be動詞の過去形や過去進行形など、過去のことを表す様々な表現をこれまでに学習しました。
英語に特有の「時制」を使い分けられるようになると、例えば日記が書けるようになったり、あるいはこれから先のこと、予定なども英語で立てられるようになったりと、表現の幅が広がりますね。
また、自主学習ノートを活用しています。
英単語や英文を「書く」ことに慣れれば、英語に親しみもわき、頭の中で文法も整理されてくるはずです。頑張って続けましょう。
授業では時折、英語の絵本や歌なども紹介していますが、日本語とは異なる国の言葉に、少しでも親しみをもってもらえたらと思います。
保護者の皆様方、地域の皆様方おはようございます。
今日はあいにくの雨模様ですね。
さて、今朝は3年生の朝の会に密着してみました。
爽やかな「おはようございます!」の挨拶に始まり、生徒たちが朝の会を運営して、
最後に学級担任の先生方から今日の日程や心がけることについてお話があります。
どの子どもたちもやる気に満ちあふれている朝の会でした。
今日は7時間授業です。頑張ります
おはようございます。
昨日は学級写真を撮りました。各クラスいい笑顔でした
来週の予定
7月 6日(月)各種委員会、テスト前部活動停止開始
7月 8日(水)定時退勤日
7月10日(金)いじめ0の日、スクールカウンセラー相談日
7月 7日(火)、7月9日(木)、7月10日(金)7時間補充学習
本日の帰会終了時刻16:05、完全下校時刻18:30です。
今日もすばらしい1日になりますように
2年生は、7月13日(月)から行われる実力テストに向けて、一生懸命学習に取り組んでいます。
テストに向けて学習計画をもとに、「何か」を我慢して、目標達成に向けて頑張りましょう。
学年廊下の掲示に時間割表があります。
このようなタイムテーブルがあれば、その時間は集中して学習に取り組めるかもしれません。
ぜひ、家庭学習においても、取り組む時間をはっきりと決めて、その時間は集中して学習しましょう。
週末です。疲れが出る頃ですが、もう一頑張り!明日も待っています。
1年生
今日の給食は「ごはん、長なすの味噌汁、鯛のから揚げ、ひじきの佃煮、牛乳」です。
とれたて感謝の日のとして「長なすの味噌汁」がでました。長なすは、松山市が認定する
「まつやま農林水産物ブランド」に選ばれています。50名の生産者が2019年度に90.4tの
長なすを生産しているそうです(JA松山市HPより)。丹精込めて栽培された長なすを
おいしくいただきました。ごちそうさま。
先月22日から、週2回、業者の方によるトイレ清掃が行われています。本日も3名の
スタッフの方が来校され、隅々まで清掃してくださいました。現在、生徒によるトイレ・
手洗い場の清掃は、新型コロナウイルス感染防止のため行っていません。週2回清掃をし
ていただくことで大変助かっています。感謝しております。
桑中生のみなさん、私たちが安心して生活できるよう多くの方が協力してくださってい
ます。感謝の気持ちをもって、学校生活を送りたいものですね。
爽やかな挨拶とは…
それは、立ち止まっての挨拶。
立ち止まるという行為には一秒の勇気が伴ってきます。
しかし、これが礼儀の面でとても大切なことであり、
メリハリのある行動のすべての基本となります。
教職員自らが率先して、爽やかな挨拶を行っていきます。
なぜなら、生徒は日々、夢中になれるものを求めており、
教師の「本気度」をいつも見ていますから。
生徒の皆さん、意識して立ち止まって挨拶をしていきましょう。
続けていけば、無意識に立ち止まって挨拶ができるはずです。
心で勝負。いっしょに頑張っていきましょう。
おはようございます
1年生の保護者の皆様、昨日は、大洲宿泊研修説明会、暑い中ありがとうございました。
本日7時間授業です。学級写真を撮ります。いつも4月に撮影していますが、コロナ予防で延期になっていました。いい顔で写真が撮れますように。
帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は18:30です。
今日も一日いい顔で過ごせますように
授業前の黙想・・・いつも静寂の時が流れています
現在、理科の授業では、「金属に結びつく酸素の質量」に関する学習を行っています。
3年生や卒業生のみなさんは苦労したと思いますが、少し難しい比の計算が出てきます。
本日の授業で、まずは自分で練習問題を解きました。
それでも難しいものについては、お互いに教え合うことにしました。
友達に教えることで、自分の理解を深めることができたようです。
また、友達だと気兼ねなく相談・質問ができたようで、分からなかった問題が解けたとき・・・嬉しそうでした。入試問題レベルの難しい問題も、力を合わせて解けたとき・・・拍手が起こりました。
そこには、確かな「学び」の姿がありました。
これからも「みんな」で頑張りましょう。
6月27日発生の強盗犯逃走事件について、本校が実施しました登校時の見守り強化や部活動下校時刻変更などに対しまして、御理解と御協力本当にありがとうございました。愛媛県警から、犯行グループが県外に逃走している可能性も含めて捜査しているとの情報が入りましたので、明日からは通常の体制に戻し、部活動生の完全下校を18:30とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
1年生
本日6校時、1年生と保護者を対象に「大洲青少年交流の家宿泊研修」の説明会が行わ
れました。説明会では、研修の目的や日程、活動内容について説明がありました。また、
新型コロナウイルスの対応についての説明もありました。後半は、1年生の学校生活の様
子や学習、進路に関する話がありました。
今回の説明会ではお忙しい中、多くの保護者の皆様に参加していただきました。厚くお
礼申し上げます。蒸し暑い中、生徒は真剣な態度で説明会に臨んでいました。「さすが1
年生。すばらしい。」と感じた説明会でした。
3年生
保護者の皆様方、おはようございます。
3年生は、今朝、オープンスペースにて学年集会を行いました。
学校が本格的に再開して1か月が過ぎました。
緊張していた学校生活は、入試対策テストや学年別復習チャレンジテスト、
そして、理科での実験活動再開などを通して少しずつ慣れが見えるようになってきました。
その中で少しずつ気のゆるみが見られるような場面が出てきました。
3年生は進路決定を目前に控えていることを自覚し、
日々の学校生活に気を引き締めて臨んでほしいということを伝えました。
また、昨日は2日目の学年別復習チャレンジテストに取り組みました。
社会と理科のテストに意欲的に臨んでいた姿が印象的でした。
”進学の桑原”を合言葉に、子どもたちと日々の学校生活に全力で取り組んでいきます。
今後とも御理解および御協力をよろしくお願いします。
おはようございます
本日は1年の大洲宿泊研修会が14:55から体育館であります。1年生の保護者の皆様よろしくお願いします。
帰りの会終了時刻は16:05
完全下校時刻は 18:00です。
(強盗犯逃走事件が未解決のため、日没までに帰宅できるように、完全下校時刻を早くします。)
今日も明るく元気な一日でありますように
今日も3年生の学級で果物電池と野菜電池を作成しました。
どの学級の子どもたちもありがたいことに果物や野菜を用意してきていました。
保護者の皆様方の御協力なしには、行えない授業でした。
先日の卵パックと今回の果物と野菜。
本当にありがとうございました!
この場をお借りしまして感謝申し上げます。
今後ともわかりやすい授業、そして、誰もが成功する実験目指して頑張ります。
1年生
新型コロナの影響で、理科の授業では実験をしていませんでした。1年生はガスバーナー
の使い方について学習しました。初めて見る実験器具。使ったこともないので、中にはおそ
るおそるガスバーナーを使う生徒も・・・。これから、さまざまな実験をすると思いますが
今日学んだことをしっかり身に付け、実験に臨んでほしいと思います。
今日は湿度が高く、じめじめした一日でした。
そのような中でも、2年生は学習を頑張りました。
総合的な学習の時間では、職場体験学習に向けて、「自己アピール書」を書きました。
自分のよいところをお世話になる事業所の方に知ってもらおうと、真剣に取り組んでいました。
いよいよ講座別に分かれて、具体的な準備が始まります。
学年目標「専心」のもと、目の前のことに集中して取り組み、実りのある活動にしてくださいね。
また、教室をのぞいてみると、それぞれの学級のカラーが表れた背面掲示がありました。
2年生のみなさんは、どの写真がどの学級か分かりますか。
どのクラスの掲示もみんなの笑顔が輝いています。
さあ、明日からいよいよ7月です。暑さも続きますが、もう一頑張りしましょう!
さて、突然ですが、先日のHPで公開していた理科実験の答え合わせです。
酸化銅を還元できる「キッチンにあるもの」とは・・・
「パン粉」でした。パン粉で酸化銅が還元できるとは・・・おもしろいですね。
次回の実験もお楽しみに!