1年生 大洲宿泊研修に向けて

2020年9月4日 20時05分
1年生

  9月15、16日に行われる大洲宿泊研修に向けて、係会が行われました。係会では、係

の仕事内容の確認や役割分担を行いました。あと10日もすれば、大洲での研修です。しっ

かり準備をして、充実した研修にしましょう。

  

2年生 自分が輝く場所は・・・

2020年9月4日 19時53分

2年生のみなさん、2学期の第1週が終わりましたね。

本当にお疲れさまでした。週末は心と体をしっかりと休めてくださいね。

 

今日の終わりの会は学年全体で行いました。

9月2日(水)に先陣を切って水泳競技部のみなさんが市新人大会に出場しました。

記録更新を目指して、自分の力を存分に発揮したようです。お疲れさまでした。

 

また、明日の9月5日(土)に、「愛媛の未来をひらく少年の主張大会」が愛媛県生涯学習センターで行われます。本校の2年生が代表に選ばれ発表します。

健闘を祈って、みんなで大きな拍手を送りました。

 桑中生はそれぞれの場所で一生懸命頑張っています。

「自分が輝く場所」を見つけて、キラリと光るものを手に入れてください。

先生たちは頑張るみなさんをいつも応援しています!!

 

さぁ、テスト返却の後は復習を!~受験に向けて~

2020年9月4日 14時29分
3年生

入試対策テストが返却されてきています。

大事なのは振り返りですね。

しっかりと復習(訂正ノート)を行い、次のテストに備えてください。

今の頑張りが受験本番につながりますように

お知らせ【今年度の10/7地方祭の取扱いについて】

2020年9月4日 12時32分

今年度の地方祭の取扱いについてお知らせします。

桑原中学校校区における各地区から「小中学生に関係する祭り行事は実施しません」との連絡を受けておりますので、本校は10/7(水)を授業日といたします。お知りおきください。

 

9月4日金曜日

2020年9月4日 07時16分

おはようございます

毎日暑い中、テストや学習を頑張っています。

本日は避難訓練を行い、避難経路を確認します。

帰りの会終了時刻は15:35、完全下校時刻は18:00です。

明日は「愛媛の未来をひらく少年の主張大会」が愛媛県生涯学習センターで行われます。本校の2年生が代表に選ばれ、発表しますまた、司会進行は本校の3年生2人が行います。それぞれの活躍が楽しみです。

 来週の予定

9月  7日(月)・・・新清掃場所開始

9月  8日(火)・・・内科検診(1年)

9月  9日(水)・・・定時退勤日

9月10日(木)・・・モアレ検査(1年)

9月11日(金)・・・歯科検診(1年~2年1、2組)、内科検診(3年)

今日も素敵な1日になりますように

 

給食の時間7

2020年9月3日 20時56分
1年生

 今日の給食は「ジューシー、もずく汁、ゴーヤいりかき揚げ、シークワーサーゼリー、

牛乳」でした。「ジューシー」は沖縄県の炊き込みご飯のことで、ラードや豚肉スープ、

かつおだしを一緒に炊き込むそうです。沖縄の郷土料理を「琉球料理」は、昨年、日本

遺産として認定されました。

 残暑厳しい日が続いていますが、おいしい給食で乗り切れそうです。ごちそうさま。

  

3年生入試対策テスト2日目

2020年9月3日 15時27分
3年生

今日の午前中は、テストが4時間続きました。お疲れさまでした。

夏休みの家庭学習の成果が発揮できたのではないでしょうか?

テストも終わり、来週からはいよいよ修学旅行に向けて動き出します

9月3日木曜日

2020年9月3日 07時18分

おはようございます

今日は診断テスト、3年入試対策テスト2日目です。頑張りましょう。

帰りの会終了時刻は15:35、完全下校時刻は18:00です。

今日もみなさんが幸せな1日になりますように

 

松山市新人体育大会(兼中予地区大会) 水泳競技の部

2020年9月2日 20時09分

松山市新人体育大会(兼中予地区大会) 水泳競技の部がアクアパレットで行われました

 感染症対策のため残念ながら無観客での大会となりましたが、多くの選手が自己ベストを更新しました選手の皆さん、よく頑張りました。

 

2年生 新たな決意を胸に

2020年9月2日 15時37分

2年生は、本日の学級活動の時間に「夏休みの思い出と2学期の目標」の掲示物を作成しました。

 

 みんなの目標をのぞいてみると、

「学習と部活動を両立させる」・「学校行事を精一杯頑張る」

など、中堅学年である2年生としての自覚をもち、自分自身の成長を目指している様子が感じられました。

頼もしい限りです。まずは、目の前のことに集中して取り組み、1歩ずつ進んでいきましょう。

明日は、2学期診断テスト(2日目)が予定されています。

その準備に取り組む姿もありました。みなさん頑張ってください!

等速直線運動を再現しよう!~3年生の理科の授業より~

2020年9月2日 13時10分

スケートリンクのような摩擦の少ない平面で物体を走らせると、

速さがほぼ一定の速さで物体が動きます。

物体が一定の速さで直線運動をすることを等速直線運動といいます。

今日は力学台車を用いて、各班の各メンバーで疑似的に等速直線運動を作り出しました。

同じ速さで力学台車を走らせれたかどうかは記録テープを切ってみないとわかりません。

ですが、全員が写真のようにほぼ等速直線運動のグラフを作成できました。

実験っておもしろいでしょ?

さぁ、明日は理科の入試対策テストがあります。頑張ってくださいね

9月2日水曜日

2020年9月2日 07時14分

おはようございます

今日は水泳の新人大会があります。水泳部は夏休み中もよく頑張っていました。

会場には行けませんが、全校みんなで一人一人その成果が発揮されることを願っています。

本日の帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は18:00です。

今日も素敵な1日でありますように

 

さぁ2学期スタート!~3年生の活動より~

2020年9月1日 23時55分
3年生

【2学期始業式&任命式】

【入試対策テスト】

2学期がスタートしました!

3年生は今月は修学旅行が、来月は中学校生活最後の体育大会があります。

そして、各自の進路希望に向けて勉強にも力を入れる学期となります。

思い出いっぱいの2学期になりますように

1年生 2学期が始まりました

2020年9月1日 20時58分
1年生

  今日から2学期。1年生も暑い中、頑張ってマテバシイの坂を登ってきました。

1校時は始業式。校長先生のお話や任命式、明日の新人大会(水泳)の壮行会が行われま

した。2校時からは診断テストです。本日は、社会と数学の試験がありました。

  

 今日の松山市の最高気温は、36.2度(松山地方気象台による)の猛暑日でした。暑

い日が続いていますが、頑張りましょう。

【新型コロナウィルス感染症に係る文部科学大臣からのメッセージ】

2020年9月1日 11時54分

生徒の皆さん、及び保護者・地域の皆様に対しまして、

文部科学大臣メッセージ(新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて)が発表されましたので、添付の資料を御覧ください。

 

また、不安や悩みを受け止める相談窓口もあわせて紹介されています。こちらも添付資料にて御確認ください。

PDFファイルにおいてリンクがはられています。

  

<生徒用> ①【文科大臣メッセージ】児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf

<保護者・地域の皆様用> ②【文科大臣メッセージ】保護者や地域の皆様へ.pdf

<相談窓口> 相談窓口について.pdf

 

さらに、愛媛県教育委員会では県内全ての中高生対象に以下の相談窓口も開設しております。

今年度5月に周知し、それぞれ【しおり】及び【チラシ】で各家庭に配布しております。

今一度御確認ください。

●SNS相談ほっとえひめ【しおり】

いじめ相談ダイヤル24【チラシ】

2年生 2学期のスタートです

2020年9月1日 11時03分

例年とはちがう夏休みも終わり、本日より2学期がスタートしました。

2年生のみなさん、今日は元気に登校してくれてありがとうございます。

少しずつ自分のペースをつかんで、充実した学校生活を送りましょう。

 

1時間目は始業式・水泳競技部の新人大会壮行会・任命式・陸上競技部の表彰式がありました。

夏休みの頑張りを振り返るとともに、2学期の学習や各種行事に向けて、決意を新たにすることができたと思います。桑中生のみなさん、それぞれの場所で「輝いて」ください。

 

また、2学期診断テストも行われました。真剣な態度で臨むことができました。2日目のテストはあさっての木曜日です。こちらも計画的に学習を進めておきましょう。

 

暑さに負けずに、闘志を燃やして・・・「頑張れ桑中生!!」

9月1日火曜日

2020年9月1日 07時17分

おはようございます

今日は始業式です。今学期はたくさんの行事を予定しています。コロナ対策、熱中症対策をしながら、学習も行事も充実した学期にしましょう。

帰りの会終了時刻15:35で、各種委員会・生徒協議会があります。

2学期のよいスタートになりますように

 

昆虫すごいよ5

2020年8月28日 19時43分

 8月末とはいえ、猛暑が続いています。でも、夕方から夜になると桑中

周辺では秋の虫が元気に鳴いてきます。今朝も手洗い場の掃除をしている

とシンクに「こおろぎ」が1匹。季節は確実に秋に向かっているんですね。

 

1年生 補充学習最終日

2020年8月28日 19時24分
1年生

 8月24日から始まった補充学習も、本日が最終日でした。連日の猛暑の中、1年生は

一生懸命に学習に取り組んでいました。その様子を見ると、さすが1年生だなと感心しま

した。暑さで疲れもたまっていることでしょう。休養をしっかりとって2学期を迎えまし

ょう。

     

 保護者の皆様。連日の猛暑の中、懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。

2学期は様々な行事が予定されています。その様子は、ホームページで随時お知らせします

ので、ご覧ください。