7月20日月曜日
2020年7月20日 07時12分おはようございます。
本日は終業式を午後に行います。青少年育成指導員の方に来ていただいて御挨拶をいただきます。
本日の帰りの会終了時刻は15:00、部活動は停止です。
来週の予定
7月27日(月)~7月31日(金)補充学習(給食あり)
今学期のよい振り返りの日になりますように
おはようございます。
本日は終業式を午後に行います。青少年育成指導員の方に来ていただいて御挨拶をいただきます。
本日の帰りの会終了時刻は15:00、部活動は停止です。
来週の予定
7月27日(月)~7月31日(金)補充学習(給食あり)
今学期のよい振り返りの日になりますように
1学期末を迎えました。今朝も生活委員さんが玄関の運動靴の整理をしてくれました。
いつも美しい環境を整えてくれてありがとう。感謝しています。
また、7校時には進路について考えるキャリアパスポートの作成を行いました。学期末
で慌ただしい日々が続いていますが、週末しっかり休養をとって、終業式に備えましょう。
保護者の皆様方、地域の皆様方、こんにちは。
あっというまに1学期も終わりが近づいてきました。
各学級では2学期の委員会活動や係活動の担当を決めたり、
キャリアパスポートを書いたりと、様々な活動に取り組みました。
こうやって仲間たちと活動できる日々を嬉しく思います。
当たり前のことに感謝して日々を頑張ります。
本日、2年生は「進路適性検査」を行いました。
自分の性格を客観的に分析し、職業との適性を把握するものです。
時間いっぱい真剣な態度で取り組みました。
本校2年生は、9月の中旬に「職場体験学習」を予定しています。
本日の検査結果や体験学習を通して、将来の進路設計に生かしてほしいです。
さあ、来週月曜日はいよいよ1学期の終業式です。
有終の美を飾りましょう。
おはようございます
昨日の修学旅行説明会はありがとうございました。本日は1円募金です。
来週の予定
7月20日(月)終業式、大掃除
本日の帰りの会終了時刻は15:50、完全下校時刻は18:30です。
今朝の空のように、さわやかな1日になりますように
1年生の英語では、インタビューテストを行いました。このテストは生徒が自己紹介
した後、ALTの先生の質問に対して英語で答えるものです。生徒はALTの質問に一
生懸命答えていました。テスト時間は1人1分でしたが、生徒にとっては長く感じられ
たようです。
実力テストが終わり、各教科で返却がはじまりました。
結果はいかがでしたか?よい結果だった方、そうでなかった方・・・様々だったと思います。
このテストに向けて、計画的に学習できたか、時間は確保できたか、集中力は保てたか・・・など、自身の取組をしっかりと振り返り、次に生かしてくださいね。
2年生のみんなは、1学期をよいかたちで締めくくろうと頑張っています。
各クラスの学級委員長さんは、授業前後の挨拶や黙想の呼び掛けを大きな声で行っています。
環境福祉委員さんは、委員会活動の一環として、玄関先でアルミ缶回収をしました。
給食委員さんは、安全に気を付けて、無言で当番を給食受け室に引率しています。
集配係さんは、配付物を丁寧にみんなの手元に届けます。
他にも、それぞれの委員・係のみんなが頑張っています。
それぞれの立場で自分の役割を果たし、「輝ける場所」をつくっていく。
そのような学年集団でありたいですね。
今日も笑顔をありがとうございました。
保護者の皆様方、地域の皆様方おはようございます。
昨日で1学期実力テストが終わりました。
爽やかな朝とともに、各教室では朝の会が行われ、
1校時から実力テストの返却が始まりました。
本日、午後からは修学旅行説明会が実施されます。
気を付けて御来校くださいませ。
おはようごうざいます。
今日は久しぶりの太陽が見えている朝を迎えました。さわやかです。
本日は3年生修学旅行説明会です。13:10~体育館にて行います。
本日の帰りの会終了時刻は16:05,完全下校時刻は18:30です。
心穏やかな1日になりますように。
今日で実力テストが終わりました。1年生に感想を聞くと「できた問題も多かった
と思いますが、できなかった問題をもう一度見直しをするよい機会になった。」と話
してくれました。これからテストが返却されます。十分学習できていないところを洗
い出し今後の学習に生かしましょう。
今日は実力テスト最終日でした。一生懸命に頑張っていました。
その後、5校時に避難経路の確認を行いました。
命を大切にするということをみんなで再確認できる時間となりました。
3日間の実力テストも今日で終わりました。
最後の最後まで集中してテストに取り組む姿が見られました。
本当にお疲れ様でした。
今後、テストの返却があります。見直しと振り返りを行い、自分の取組を評価してください。
次に生かしてくれることを期待しています。
また、テスト後に避難訓練の一環として、避難経路の確認を行いました。
自分の命、なかまの命を守るために必要な心構えを改めて学ぶことできました。
1学期も残りあと少しです。安全に気を付けて、よい締めくくりをしましょう。
おはようございます。
昨日は、無事実力テスト2日目が実施できました。
本日は、実力テスト最終日、避難訓練、授業、部活動となっています。避難訓練では、避難経路の確認・訓練を行います。
本日の帰りの会終了時刻は15:50、完全下校時刻は18:30です。
実りある1日になりますように。
実力テスト2日目。今日は数学、美術、保健体育のテストが行われました。1校時は、
テストに備えて自習の時間をとっています。1年生は真剣な態度で学習に取り組んでい
ました。
2校時から4校時までテストが行われました。日頃の学習の成果を発揮しようと問題
に取り組んでいました。
数学のテスト終了後、ある生徒に問題について尋ねると「見直しをするために、もう
一度解くと結果が異なった。少し焦ったが、間違いを見つけることができた」と明るく
答えてくれました。明日は、理科、英語、技術・家庭科のテストが行われます。
今朝、大雨が心配されましたが無事テストを行うことができました。
本日は理科・保健体育科・技術家庭科のテストがあり、2年生は真剣な態度で取り組みました。
時間いっぱいあきらめずに取り組むことはもちろん、姿勢も意識して受験することも伝えました。
「このテストが将来の入試につながっている」
常に向上心をもち、学習に励んでほしいです。
さあ、あとテストも残り1日です。残された時間、悔いのないように家庭学習に取り組みましょう。
愛媛教育委員会が、児童生徒の学びの保証等のために、家庭学習の場面での活用を想定した「えひめ学習応援サイト」を制作・公開しています。
「お知らせ」の欄にアイコンを設定していますので、ご利用ください。
【対象】は、小・中学校の児童生徒
【内容】は、ア 学習の進め方(動画)
イ 教科別の学習シート等
・「愛媛学びの森学習シート」
・ 関連動画のリンク
と、なっています。御家庭で、ご活用ください。
https://center.esnet.ed.jp/ouen_2/
現在も警戒レベル3が発令される中、雨が小康状態になっていることを鑑み、本日の下校は、11:55から教職員による安全パトロールを強化して、通常通り、3年生・1年生・2年生の順に時間差下校とさせていただきます。
御理解・御協力の程よろしくお願いいたします。
保護者の皆様方、地域の皆様方おはようございます。
実力テスト2日目となりました。
今日は、英語科、音楽科、美術科のテストに臨んでいます。
休み時間の自主学習もテストに取り組む姿も一生懸命です。
明日の国語科と社会科のテストも頑張りましょう!
おはようございます。
ただいま大雨になっています。気を付けて、登校してください。テストはあせらず、丁寧に取り組んでほしいと思います。
本日の帰りの会終了時刻は、11:55です。
今日も感謝の気持ちを忘れず、過ごしたいと思います
6:30現在、桑原中学校区に警戒レベル3以上は発令されておりません。
本日は予定通りの登校、テスト実施、下校となります。
雨の中の登校、危険箇所等も考えられますので、迂回するなど、安全に十分に注意して登校してください。