本日、実力テスト1日目が終わりました。あと2日、学習面における桑中生みんなの粘りの頑張りを期待しています。
そんな中、今後の大雨が気掛かりです。明日の登校については、本日の帰会で確認したとおりです。警戒レベルについては、松山市が発令する情報を基にした判断となります。最新の情報を得るとともに命を第一に考えた行動、安全確保に努めてください。
明日7/14(火)は、午前中のみ(テスト)の登校予定ですので、6:30までの時点で臨時休業かどうかを判断し、MACメール、HPでお知らせします。
➀ 【7/14(火)6:30時点で桑原中学校区に警戒レベル3以上が発令されている場合】は臨時休業とします。この場合は、明後日7/15(水)に実力テスト2日目分をスライドさせ、テストとともに、午前中に避難訓練を実施後、給食をはさんで、午後に2校時分の授業をして下校となります。
②【7/14(火)6:30の時点で桑原中学校区に警戒レベル3以上が発令されていない場合】は、予定通りの登校、テスト実施、下校となります。危険箇所等も考えられますので、迂回するなど、安全に十分に注意して登校してください。
1年生
今日から、第1学期の実力テストが行われています。今日は、国語、社会、音楽
のテストがありました。1年生にとって、初めての実力テストです。予想以上に疲
れを感じた人もいることでしょう。今日の午後は、しっかり学習して明日の試験に
備えましょう。


いよいよ本日より「1学期実力テスト」がスタートしました。
2年生のみなさんは、ほどよい緊張感のもと、時間いっぱい取り組んでいました。
1日目の教科は、社会科・数学科・美術科でした。自分の力は出し切れましたか?





今日の午後からの時間の使い方を考え、明日のテスト(理科・保健体育科・技術家庭科)に備えましょう。
「入試につながるテスト」です。みなさんの健闘を祈ります!






1学期実力テストがスタートしました!
3年生は数学科、理科、保健体育科のテストです。
自習の時間もテストの時間も真剣に臨んでいる姿が印象的でした。
明日からも続きます。帰宅してからの家庭学習を頑張ってくださいね。
おはようございます。
先週から、大雨が降り続いていますが、今夜からの雨の予報も心配です。引き続き、警戒してください。
今日から1学期実力テストです。
1年生にとっては、初めての大きなテストになりますが、落ち着いてテストを受けてください。そして、午後は明日のテストに向けてしっかりと準備しましょう。
本日の帰りの会終了時刻は、12:05です。
今週の予定
7月13日(月)1学期実力テスト:1年(国社音)2年(社数美)3年(数理体)
7月14日(火)1学期実力テスト:1年(数美体)2年(理体技家)3年(英音美)
7月15日(水)1学期実力テスト:1年(理英技家)2年(英国音)3年(国社) 避難訓練
7月16日(木)修学旅行説明会、チャレンジデー
7月17日(金)1円募金
今日もよろしくお願いします。
3日ぶりの登校でしたが、2年生は元気いっぱいに過ごしました。
本日の総合的な学習の時間において、いよいよ講座別の学習がスタートしました。
講座に分かれる前に、全体で次のような話をしました。
①感謝の気持ちをもって行動すること。それは挨拶や姿勢など「礼儀」となって表れること。
②真剣な態度で臨むこと。「学校外の活動」である意識を高め、責任ある活動にすること。
③自ら進んで挑戦し、適性の把握や自己発見につなげていくこと。
桑原中の看板を背負って活動している自覚をもつ。また、快く受け入れを認めて頂いた事業所様とその施設を利用されるお客様に笑顔を届けたい!そのような思いで、2年生は準備・活動をしていきます。
各講座に分かれた後、体験事業所と班員の名前を確認しました。班長(責任者)も決定し、活動の土台作りができました。
教室に戻ってから「自己アピール書」を書きました。



これは「履歴書」のようなもので、自分の長所や学校の活動の様子、職場体験で頑張りたいことなどを記入しました。心を込めて、1文字1文字丁寧に書いていく姿が印象的でした。
1学期もあと少しです。よい締めくくりができるように頑張りましょう。
1年生
大雨のため3日間、臨時休業となりました。1年生にとっては久々の学校生活。友達とも
いろいろ話したいことはあるけれど、来週月曜日から初めての実力テスト!楽しんでばかり
はいられません。授業では作品作りやチャレンジテストにしっかり取り組みました。土日の
休みを活用してしっかり学習に励み、実力テストに備えましょう。






3年生
月曜日以来の登校となり、学校に子どもたちの笑顔が帰ってきました。
【登校風景&朝読書】



【授業風景(国語・英語・理科)】






意欲的に各授業に臨んでいる姿を嬉しく思います。
来週からは1学期実力テストが始まります。この週末を大切に
地域の皆様、そして保護者・生徒の皆様、
安心安全確保のために、様々な御理解・御協力、本当にありがとうございます。
本日の通常登校にて、生徒たちも普段の学校生活を取り戻しつつあります。
その中で、来週のテストに向けた個々の頑張りも見せてくれています。
週末も含め、このあと、まだ警戒状況が続きますが、今後ともよろしくお願いいたします。
本日の帰会終了時刻は16:05です。
下校時には、教職員によるパトロール活動を実施し、安全を見守ります。
表題【警報発表時や警戒レベル発令時 及び 大規模地震発生時の対応について(7月9日付け)】について、桑原地区→桑原中学校区に上書きするなど、手を加えた部分を朱書きして、HPトップ画面上段メニューバー【警報等発表時の対応】の中に掲載しました。
御確認お願いします。
おはようございます。桑原中学校区に発令されていました警戒レベル3が解除となりましたので、通常通りの登校となります。7/7(火)予定の1~7校時の授業の準備をして、登校してください。なお、危険箇所等も考えられますので、迂回するなど、安全に注意して登校してください。
●個別懇談希望票がまだの方は、忘れず提出してください。また、3年生はすでに配付している高校見学会希望申込書を忘れず持参してください。
保護者の皆様、学校への御理解・御協力、いつもありがとうございます。
私たち教職員には、生徒という守りたい人がいます。
生徒の皆さん、一つしかない大切な大切な自分の命を守るために、今やるべきことをしっかりと考え、行動してくれて、ありがとうございます。
避難所等の運営に携わってくださっている皆様、本当にありがとうございます。
どこかでいつも、私たちのために頑張ってくださっている方々がいます。心からありがとうございます。
人生は、「ありがとうに気づく旅」です。
ひまわりのような笑顔を、また登校した日に見せてください。
現在も、松山市発表の警戒レベル3が桑原中学校区に継続中でありますので、本日、臨時休校といたします。
明日以降につきましては、追ってお知らせします。
桑原中学校では朝のMACメール及びホームページどおり、現在も自宅待機継続中です。
午後からの登校の可否については、11時までに判断させて頂きます。
おはようございます。現在、再び桑原中学校区に土砂災害警戒レベル3が発令されています。自宅待機とし、最新の情報を得るとともに命を第一に考えた行動、安全確保に努めてください。万が一に自宅が危険な場合は、避難所等へ安全を確かめながら避難してください。
なお、本日午前7:30までに解除となった場合は、安全に気を付けて8:30までに登校してください。命に関わる場合もございます。慌てることのないよう、何かありましたら事前に学校への御連絡をお願いいたします。
また、午前7:30~11:00までの間に解除になった場合は、家庭で昼食を取り13:30までに安全な道を通って登校してください。7/7(火)予定の5,6,7校時の授業となります。
午前11:00までに解除にならなかった場合は、臨時休業となります。命を第一に優先した行動をとりましょう。なお、本日も臨時休業となった場合は、明日7/10(金)は7/7(火)予定の1~7校時の授業とします。
来週7/13(月)からはじまる1学期実力テストに向けた家庭学習、粘りの頑張りも期待しています。
3年生のみなさん、保護者のみなさん、こんばんは。
21時現在、大雨警報が発令され、土砂災害警戒レベル3となっており、
明日以降の登校がわからない状況となっております。
したがいまして、各高校の見学会や体験入学の申込書締切を
明日としていましたが、
みなさんが次回、登校したときを提出締切とします。
夜分遅くにホームページでの案内となってしまい、大変申し訳ありません。
御理解よろしくお願いします。

3年生のみなさんへ
突然の臨時休業、どのように過ごしていますか?
来週は1学期実力テストです。
自分の力が発揮できるよう、今の時間を大切に使ってください。
さて、先日配った高校見学会及び体験入学の件です。
・済美高校の見学会希望者は、はがきを学級担任の先生に
明日7月9日(木)に提出してください。
・高校見学会・体験入学の案内Ⅱ(8高校分)の申込書の提出締切が
明日7月9日(木)になっています。
参加する場合は、参加しますに〇を付け、該当の箇所に必要事項を記入してください。
参加しない場合は、参加しませんに〇を付けてください。
全員、明日学級担任の先生に提出してください。
・聖陵高校の見学会の締切が7月10日(金)になっています。
希望者は忘れないようにしてください。
・伊予農業高校の8月5日(水)に行われる説明会に参加希望の場合は、
7月10日(金)までに学級担任の先生まで申し出てください。
・松山南砥部分校出張説明会に参加する生徒の皆さん、
7月15日(水)に決定しました。作品の準備をしておいてください。
先程、「土砂災害警戒情報を解除しました」との防災放送が流れましたが、引き続き、桑原地区はレベル3相当の状況です。安全を優先し、本日も臨時休業といたします。松山市等から出される防災に関する最新情報を得るとともに、よく言われます土砂災害の前兆(音や匂い等の異変)にいち早く対応できますよう、命を第一に考えた行動・安全確保に努めてください。万が一に自宅が危険な場合は、避難所等へ安全を確かめながら避難してください。
なお、明日以降も桑原地区に土砂災害警戒レベル3以上が継続している場合は、自宅待機となります。(11:00までに解除されなければ明日も臨時休業となります。)
解除になった場合は、昨日の連絡と同様に、7/7(火)に予定していた1~7校時の授業の準備をして、安全を確保しながら登校してください。
(7:30~11:00の間で解除された場合は、7/7(火)予定の5,6,7校時の授業となります。)
おはようございます。早朝よりアクセスが集中しHPが開きにくい状況となり、ご不便をおかけしました。
現在も、桑原地区に土砂災害警戒レベル4が発令されています。本日も登校せず、自宅待機し、最新の情報を得るとともに命を第一に考えた行動、安全確保に努めてください。
7:30~11:00の間に解除された場合は、昼食を取った後、7/7(火)の予定にあった5,6,7校時の授業の準備をして、安全を確保しながら13:30までに登校してください。
なお、11:00までに解除されなければ本日も臨時休業となります。その場合、7/9(木)の授業については、MACメール、ホームページにてお知らせいたします。
おはようございます。
早朝よりアクセスが集中しHPが開きにくい状況となり、ご不便をおかけしました。
現在、桑原地区に土砂災害警戒レベル4が発令されました。安全を優先し、本日は臨時休業といたします。松山市等から出される防災に関する最新情報を得るとともに、命を第一に考えた行動、安全確保に努めてください。
万が一に自宅が危険な場合は、避難所開設しております桑原公民館または桑原小学校へ安全を確かめながら避難してください。
なお、明日以降も桑原地区に土砂災害警戒レベル3以上が継続している場合は、自宅待機となります。(11:00までに解除されなければ明日も臨時休業となります。)
解除になった場合は、本日7/7(火)に予定していた1~7校時の授業の準備をして、安全を確保しながら登校してください。(7:30~11:00の間で解除された場合は、7/7(火)予定の5,6,7校時の授業となります。)
今後も緊急時にアクセス集中が起こり、HPにつながりにくい状況が考えられます。
今回のようにMACメールでの連絡が先になる場合もありますので、ご了承ください。
あわせて、緊急時には、文書【警報発令時等の対応について】での確認もよろしくお願いいたします。