本格的に授業がスタート!

2022年1月13日 12時50分
1年生

1年生の様子をお伝えします。

読書の時間から朝の会の運営が行われています。

そして、各教科では診断テストの返却が行われていました。

今日は6時間の授業を頑張ります♪

3年生 進路の扉を開く挑戦!! ~私立推薦入試がスタート~

2022年1月13日 09時30分

3年生にとって中学校生活の集大成である入試がスタートしました。

本日は「私立高校推薦入試」が行われます。

各校引率者より、全員が無事会場に到着した旨の連絡を受け、安心した気持ちと「自分の力を出し切ってほしい」と祈る気持ちが高まっています。

そのような中、待機している3年生は入試問題や自習を行いました。

 

離れていても「心」は繋がっています。

今こそ、桑中3年生の力を結集するときです。みんなで「進路の山」を乗り越え、その先に見えるすばらしい景色を見ましょう!!

頑張れ桑中3年生!!

 

いじめ0の日

2022年1月13日 09時22分

 本日はいじめ0の日です。朝早くから新生徒会役員全員で、あいさつ運動が行われていました。生徒玄関前には、爽やかなあいさつが響いていました

 

1月13日木曜日

2022年1月13日 07時22分

おはようございます

本日は私立高校推薦入試です。がんばれ、受験生

本日の帰りの会終了時刻は3年生11:35、1、2年生16:05、完全下校時刻は17:15です。

今日も素敵な1日になりますように

 

3年生 入試対策テスト2日目 ~明日は私立高校推薦入試!!頑張れ受験生~

2022年1月12日 13時40分

入試対策テスト2日目です。今日も3年生は入試本番を想定し、集中してテストに取り組みました。

 さて、明日はいよいよ私立高校推薦入試が行われます。

該当生徒を対象に、明日の予定等を最終確認するため事前指導を行いました。

明日も寒くなることが予想されています。今日はゆっくり体と心を休め体調管理に努めてください。

入試で皆さんの力が十分に発揮されることを祈ります。

頑張れ桑中受験生

診断テスト2日目~1年生の様子より~

2022年1月12日 12時25分
1年生

おはようございます。

1年生は診断テスト2日目となりました。

今日も一生懸命に頑張りました。

明日からは授業が本格的に始まります

1月12日水曜日

2022年1月12日 07時13分

おはようございます

本日は1,2年生診断テスト、3年生入試対策テスト2日目です。また、3年生が私立高校推薦入試の事前指導、2年生が講師の方によるコミュニケーションについての授業があります。

本日の帰りの会終了時刻は14:20で、教職員研修会のため原則部活動は停止です。

今日も素敵な1日になりますように

 

 

2年生 3学期のスタート

2022年1月11日 17時16分
2年生

 2年生の皆さん、保護者の皆様 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願

いします。さて、今日から3学期。1年間の締めくくりの学期になりました。

 廊下には新年スタートの掲示物や、前回、前々回の寅年にまつわる話をまとめた掲示物も。

 始業式では、校長先生からコロナ禍から「当たり前のことは当たり前ではない。感謝の気

持ちをもって生活してほしい」との式辞がありました。

 その後、英語、国語の診断テストが行われました。どのクラスも、真剣な態度でテストに臨

んでいました

 2年生にとって、今年は進路についてしっかり考えを深める大切な1年になります。充実し

た生活を送れるよう1日1日を大切に過ごしましょう。

                

 

3年生 新学期のスタート!! ~有終の美を飾りましょう~

2022年1月11日 11時45分

3年生の皆さん、保護者の皆様、「あけましておめでとうございます」

いよいよ令和3年度の締めくくりである3学期がスタートしました。

3年生にとっては、中学校生活の集大成である入試・卒業式が予定されています。

 

生徒の皆さんが全力を出し切れるよう、3年部教員をはじめ全教職員でバックアップしていきたいと存じます。今年もどうぞよろしくお願いします。

 

さて、本日は始業式・任命式・第5回入試対策テストが行われました。

 

昨年末の2学期終業式後のHPで、「当たり前」の反対は「有り難し」という話について触れました。

感染状況が懸念されている中でも、桑中生の皆さんは元気に登校してくれました。

「当たり前」の日常はまだ先かもしれませんが、このように登校し、顔を合わせることができることに、「有り難うございます」の感謝の気持ちをもって過ごしたいものですね。

 

さあ、いよいよ仕上げの時。桑中受験生、寅年だけに何事も「トライ」する気持ちを忘れず頑張りましょう!!

新学期スタートです!~1年生の様子より~

2022年1月11日 09時30分
1年生

おはようございます。

新学期がスタートしました!

全校放送で3学期の委員会の任命式を行いました。

その後、校長先生からお話がありました。当たり前ではないことへの感謝の気持ちを忘れずにというお話でした。

そして、診断テストが始まりました。みんな一生懸命に頑張っていました。

さぁ、3学期の始まりです。1年のよい締めくくりとなりますように

1月11日火曜日

2022年1月11日 06時40分

おはようございます

本日は第3学期始業式です。また1、2年生診断テスト、3年生第5回入試対策テストです。

本日の帰りの会終了時刻は11:50、

部活動生再登校14:30以降、完全下校時刻は17:15です。

今日も素敵な1日になりますように

 

いじめのない雰囲気づくりのために・・・

2021年12月28日 18時21分
その他・お知らせなど

 みなさんはこのキャラクターを知っていますか?

 「まつやま・いじめ0の日」のイメージキャラクターとして、松山市の小中学生が考えた”いじめなーしー”くんです!一昨年「子どもから広がるいじめ0ミーティング」をきっかけに誕生しました。

 今年も松山市の小中学校の代表が集まり、いじめをなくすための話合いが行われました。松山市教育研修センターを中心に、市内7つの中学校をオンラインでつないで開催され、「まつやま・いじめ0の日」の各校の取組や、いじめの根絶に向けて私たちはどうすべきなのかということについて協議しました。

 桑中の代表生徒からは、「友達がいつもと様子が少し違うと思ったら声をかけるとよい」という意見が出されました。みなさんの周りにも困っている人や辛そうにしている人がいたら、そっと手を差し伸べてください。

 また、スマホ・ケータイ電話・SNSの使用がいじめにつながる可能性についても議論され、多くのグループから、スマホの使い方のルールを保護者と相談して決めることが大切だという意見が出されました。

 一人一人が意識して、誰もが過ごしやすい桑中にしていきましょう!

2021 U-14 しまなみサッカーフェスティバル

2021年12月27日 18時20分
部活動

サッカー部は、今治市で開催された「2021 U-14 しまなみサッカーフェスティバル」に出場しました。

県下20チームが3日間で交流試合を行いました。

桑原中サッカー部は、3日間で計8試合を戦い、4勝4敗でした。


年末に素晴らしい大会に出させてもらえて、貴重な経験となりました。

大会運営をしていただいた全ての皆様方にこの場をお借りしまして感謝申し上げます。

ありがとうございました。

メリークリスマス

2021年12月25日 10時00分
2年生

 今日はクリスマス。例年なら終業式が行われますが、土曜日のため学校はお休みです。

2年生の廊下には、クリスマスツリーが飾られています。2年生は明るい日中にしか見ら

れませんが、夜になると同じツリーも装いが変わります。夜のツリーを見ることができな

いので、ホームページでお見せします。

     

 本格的な寒波がやってくるようです。もしかしたらホワイトクリスマスになるかも

桑中から愛をこめて

2021年12月24日 18時08分

美術部の有志の皆さん、ありがとうございました。

さて、今学期も今日で終了しました。

でも、全校の皆さんには明日が必ず来ます。

今日のところは、”ほっこり”してください。

 

保護者の皆様、地域の皆様、無事この日を迎えることができました。

皆様の御理解と御協力、そして温かい御支援に心から感謝しています。

2021年も誠にありがとうございました。 

 

中庭を少し飾りました

2021年12月24日 18時01分

 美術部の有志、数名の生徒に協力していただいて、中庭を飾り付けしました。

 明るいから夜のイメージが難しく悪戦苦闘していました。

つ、ついに完成しました。

さあ、夜はどんな感じなのでしょうか?楽しみです。

 

桑原公民館にお礼状を持っていきました

2021年12月24日 16時18分

 1年生総合の授業「地域巡り」で淡路ヶ峠について講話をしてくださった、

桑原公民館長の二宮先生に、お礼状を届けてきました。

 自分たちの住む地域にも、まだまだ知らないすてきな魅力があることを教え

ていただきました。

 冬休みを使って、地域の魅力発見をしに出掛けてみるのもいいですね。

2年生 終業式が行われました

2021年12月24日 13時18分
2年生

 今日は2学期終業式。長い2学期も無事終了しました。体育館では表彰式、終業式が行

われました。表彰式では駅伝部や作品応募で賞をもらった生徒が表彰されました。終業式

では校長先生から「当たり前」の反対に当たる言葉は「ありがたし」。新型コロナ感染症

の中で、当たり前のことが当たり前でない。2学期を終えることはありがたいこと。1月

11日には、全員が3学期始業式を迎えられるようにしましょうとの式辞がありました。

 その後、教室で2学期の通信簿を学級担任から受け取りました。

 今年の冬休みは、例年より長くなっています。目標を立て充実した冬休みにしてほしい

思います。

 保護者の皆様。日頃から学校教育に御理解と御協力をたまわり、厚く御礼申し上げます。

2年生の成長は目覚ましいものがあります。これも、ご家庭の御協力の賜物だと思います。

ありがとうございます。引き続き桑原中学校にお力添えいただきますよう、よろしくお願

いします。