今日の1年生の道徳の学習について
2021年12月21日 12時40分今日の1年生の道徳の授業の様子は下記をクリックしてください
12月21日火曜日
2021年12月21日 07時21分おはようございます
本日の帰りの会終了時刻は15:35、完全下校時刻は17:15です。
今日も素敵な1日になりますように
「そうだ、本を読もう」 2年1組編
2021年12月20日 20時32分各クラスには、学級文庫が置かれています。2年1組の学級文庫を見ると様々な種類の
本があります。どのようにして選んでいるか図書委員に話を聞くと「色々なジャンルの本
を選んでいます。自分が読んだ本の中から、友達に勧めたい本を選んでいます。」とのこ
とでした。図書委員さんが進んで本を読んでいることがよくわかりました。さすが2年生
図書委員だなと思いました。
「そうだ、本を読もう。」
2年生 給食の時間21
2021年12月20日 20時15分今日の献立は「ごはん、牛乳、かぼちゃのそぼろ煮、ブリの塩焼き、ゆず風味付け」で
した。今回は冬至の行事食として「かぼちゃのそぼろ煮」が提供されました。昔であれば
冬になると野菜が不足します。そのため、保存性がよく栄養価が高いかぼちゃを食べて栄
養をつける風習が広まったようです。また、冬至にゆず風呂に入り温まることで風邪の防
止にもつながったのでしょう。季節を感じるおいしい給食をいただきました。ごちそうさ
までした。
なお、今年の冬至は12月22日(水)。松山の日の出は午前7時10分、日没は17時
04分だそうです。
3年生 ちょっといいとこ探し ~小さな幸せはすぐそこにある~
2021年12月20日 16時00分いよいよ今週で2学期も終わります。
先週、3年生の進路懇談が終わり、いよいよ「自分事」として、本格的に入試への準備が始まりました。
慌ただしい中ではありますが、廊下を歩いていると「小さな幸せ」を見つけることができました。
まずはクリスマスツリーです。
今週末はクリスマスです。桑原中の皆さんにも「素敵なプレゼント」が届きますように。
ふと教室を見ると、入り口には可愛い星座たちが・・・
3年2組の女子生徒が作ってくれたようです。本当に上手にできていますね。
外は寒いですが、心が温まりますね。ちょうど3年生の理科で「黄道12星座」について触れたところです。可愛い星座たちが幸せを運んでくれそうです。
北校舎から3年生の廊下をのぞくと・・・
本校の合言葉である「心で勝負!!」受験もそうありたいものですね。
そして掃除の時間です。「場を清める」ために一生懸命取り組む3年生・・・素晴らしいです。
忙しいときには、ついつい見過ごしがちな小さな幸せ・・・
そのような時こそ、一息入れて立ち止まって周りを見たいものですね。
そこには「小さな幸せ」がきっとあると思います。
3年生の皆さん、大変な時期ですが進路の道をみんなで歩んでいきましょう。
今こそ「いっしょに やろや!!」
2学期も残すところあと5日
2021年12月20日 14時00分2学期も残すところあと5日となりました。
ついこの間、体育大会や合唱コンクールを実施したような気がします。
そして、大洲集団宿泊研修も最近のような気がします。
それくらいに時間を忘れるほど、あっという間の思い出深い2学期でした。
実力テストは終わりましたが、今日は教科によっては単元別テストが実施されていました。
みんな一生懸命に頑張っていました
明日からの4日間も頑張りましょうね。
12月20日月曜日
2021年12月20日 07時12分おはようございます
本日は職員会があります。
本日の帰りの会終了時刻は15:35、原則部活動は停止です。
今日も素敵な1日になりますように
受け継がれる意思、新生徒会のスタート!!
2021年12月17日 20時38分「おはようございます!」「今までありがとうございました!」
今朝、生徒玄関の前でとても清々しいあいさつが聞こえてきました。先日、生徒会役員選挙が行われ、次期生徒会本部役員10名が決定しました。今日はその引継ぎ式、それは現生徒会役員のみなさんの任期満了の日でもあります。
昨夜から悪天候でしたが、このときだけは雲が晴れ、明るい日差しが桑中に差し込んでいます。まるで生徒会役員として精一杯に取り組んできたみなさんを労っているかのようでした。
6校時に行われた役員任命式では、新役員のみなさんへ校長先生から一人ずつ任命書が手渡されました。「よろしくお願いします」「頑張って」と声をかけてくださる校長先生に対し、全員が「ありがとうございます!」と元気に返事をしていたのが印象的でした。彼らなら、必ずや桑中をよりよいものにしてくれるはずだと思わせてくれました。校長先生からは旧役員にこれまでの活躍への賛辞や新役員への激励のお言葉をいただきました。
そして、旧役員の全員から、これまでの生徒会活動を振り返ってのあいさつがありました。学校の代表として、大変なことや辛いことがいっぱいあったが、それ以上に楽しさや喜びがあり、やりがいを感じたと喜色を満面にたたえて語る旧役員の方々は、なんだかとても大人びて見えました。きっと私たちが思う以上に多くの出来事があったのでしょう。様々な経験を通して、だれもが認める桑中の立派なリーダーになってくれました。本当にありがとう!これからは、今日までの経験をもとに、それぞれがそれぞれの場所で活躍してくれことを期待しています。
新たな役員のみなさんは、彼らの熱い思いがこもった言葉を受け止めて、何を思ったでしょう。
最後は「代表としての責任を自覚し、より良い学校づくりに努める」という新生徒会長の堂々とした決意の言葉で締めくくられました。新体制となった生徒会のスタート、新役員を中心に桑中生みんなで生徒会の活動を盛り上げていきましょう。今後の活躍に乞うご期待!!
シェイクアウトえひめと避難訓練
2021年12月17日 17時30分今日は2学期の避難訓練が実施されました。
本日12/17は「シェイクアウトえひめ」といって、
愛媛県民総ぐるみで地震防災訓練をしようという日です。
松山南消防署の方々が見守る中、行われました。
最初に、緊急地震速報が流れ、地震に対する備えということで、教室待機となりました。
そして、その後、2次災害が火災という想定となり、体育館へ避難しました。
(本日は雨のち曇りだったので。)
避難訓練終了後に、松山南消防署の方々による救助訓練が実施されました。
逃げ遅れた救助対象者を違う場所に運ぶというもので、普段、見ることができない訓練活動を
見学することができて、子どもたちにとって貴重な経験となりました
また、各学年の代表者による放水銃を使った消火体験も行われました。
最後に、天気が回復したので、運動場にて屋上から地面まで降下する訓練を見せていただきました。
今日の数々の貴重な体験を今後の生活に活かしていきたいです。
松山南消防署の皆様方、お忙しい中、誠にありがとうございました
12月17日金曜日
2021年12月17日 07時20分おはようございます
本日はシェイクアウトえひめ、生徒会引継ぎ式、学級生徒会があります。
本日の帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は17:15です。
今日も素敵な1日になりますように
白衣点検
2021年12月16日 19時06分個人懇談の期間中に、給食委員会は、給食当番が着る白衣の点検を行いました。
一枚一枚確認し、ボタン付けやアイロンがけをして、クラスの皆が気持ちよく配膳を行えるように準備しています。
この白衣を着て、3学期からも協力して給食の準備をしましょう。
給食委員の心のこもった白衣を、大切に扱ってくださいね。
2年生 愛媛県学力診断調査(プレテスト)が行われました。
2021年12月16日 18時50分2年生は4校時に、県学力診断調査(プレテスト)が行われました。このテストは例年
12月に行われています。今年度からタブレットを使うため、データ通信の確認や生徒の
操作確認などを目的に事前テストが行われたものです。生徒はタブレットを使ったテスト
は初めてということもあり、丁寧に操作方法の確認をしていました。
りんごときゅうりのサラダ~1年生の調理実習より②~
2021年12月16日 12時10分今日は家庭科の授業の取材に行きました。
先週も調理実習の様子をお届けしましたが、今日は別のクラスの様子をお届けします。
みんなとても上手にきゅうりとりんごのサラダを作ることができました
12月16日木曜日
2021年12月16日 07時18分おはようございます
今日は個別懇談会最終日です。お世話になります。
本日の帰りの会終了時刻は1,2年生13:20、3年生14:40です。
部活動生完全下校時刻は16:00です。
今日も素敵な1日になりますように
今日の給食~1年生の様子より~
2021年12月15日 12時50分1年生の給食の様子を取材に行きました。
今日の給食は、「ゆかりご飯、中華そば、えびの唐揚げ、ボイルキャベツ、牛乳」です。
美味しくいただきます
12月15日水曜日
2021年12月15日 07時14分おはようございます
今日は個別懇談会3日目です。よろしくお願いします。
本日の帰りの会終了時刻は1,2年生13:20、3年生14:40です。
部活動は原則停止です。
今日も素敵な1日になりますように
【よく学び・よく働き・よりよく生きよう:9・10・11・12組】
2021年12月14日 16時36分1校時作業学習で、プランターに花苗を植えました。土運びや土入れも軽々としてくれました。
頼れる2名の活躍もあって、あっという間に12個のプランターが出来上がりました。
校内を彩っています!
3年生 道徳の時間 ~心を耕す時間~
2021年12月14日 12時33分本日学習した内容です。御覧ください。
1年生の道徳の授業より
2021年12月14日 12時20分こちらをクリックしてください