9月10日金曜日

2021年9月10日 07時14分

おはようございます

今日も4時間授業で、給食があります。いじめ0の日です。

本日の帰りの会終了時刻は13:40です。

今日も素敵な1日になりますように

 

 

水素の収集実験~1年生の理科の授業より~

2021年9月9日 14時30分
1年生

こんにちは

今日は1年生の理科の授業の取材に行きました。

1学期以来、約2か月ぶりの実験ということを心配していましたが、

その心配はいらなかったようです。

1学期よりも正確にスピーディーに実験に取り組んでいました

そして、1年生の理科の授業では定番となった班別の動画撮影&レポート撮影。

1学期から積み重ねてきたタブレット端末の力が発揮されていました。

実験と手書きのレポートと電子データの3点で理解が深まっているのが印象的でした。

10月7日(木)について

2021年9月9日 13時27分

桑原中学校区における、生徒に関わるお祭りは中止になったと聞きましたので、

10月7日(木)は登校日として、授業を行い、給食もあります。

 

9月9日(木)

2021年9月9日 07時34分

おはようございます

今日も4時間授業で給食があります。今日の帰りの会終了時刻は13時40分です。今日も素敵な一日になりますように

2年生 給食の時間14

2021年9月8日 17時43分
2年生

 今日の献立は「わかめご飯、サツマイモ入り味噌汁、鯛の照り焼き、スダチあえ、牛乳」でした。今日は

徳島県の味めぐりの日。徳島の特産品である「鳴門のわかめ」「鳴門の金時いも」「スダチ」がお盆にぎっ

しり。おいしい給食をいただきました。

3年生 朝読書の様子 ~読解力と集中力を高める取組~

2021年9月8日 12時45分

入試対策テストの実施、返却も終えて、本日より本格的に教科の授業が始まりました。

テストの反省を生かしつつ、目標に向けて授業に取り組んでほしいです。

さて、本校では読解力と集中力を高める取組として、朝読書に取り組んでいます。

朝の静かな時間に、本の世界に入っていきます。

夏休み中も多い人で、18冊の本を読破した人もいるようです。

読書で養われた力は、教科の学習にも生きるはずです。

今後も読書に親しんでいきましょう。

9月8日水曜日

2021年9月8日 07時05分

おはようございます

今日も4時間授業で、給食があります。

本日の帰りの会終了時刻は13:40です。

今日も素敵な1日になりますように

 

本格的に授業スタート!~1年生の授業の様子~

2021年9月7日 12時50分
1年生

今日から各教科の授業が本格的にスタートしました

テストが行われた5教科の授業ではテスト返却と解説が行われました。

保健体育科の授業では体育大会の種目説明がありました。

美術科の授業では落ち葉のデッサンを行いました。

今週は4校時までの授業となりますが、多くの新しいことを日々、学んでいってくださいね

3年生 授業の様子 ~一歩踏み出すその先に~

2021年9月7日 12時00分

第2回入試対策テストも終わり、本日の授業よりテストの返却が始まりました。

今回のテストは夏休みの努力の成果を試すものでした。3年生のみなさん、結果は納得のいくものでしたか?

 

3年生のみなさんには、常に伝えていることですが、テストで大切なのは「振り返り」です。

間違えたところや理解が不十分だったところをそのままにせず、必ず自分で解き直して理解するようにしましょう。また、本番の入試までに残されたテストも少なくなってきました。だからこそ、準備をしっかりと整え、1回1回のテストに真剣に取り組んでほしいです。

毎日の積み重ねが自分を強くも弱くもします・・・今の自分を超えようと一歩踏み出すことは勇気がいることですが、その一歩の踏み出しが早ければ早いほど、後に大きな成果となって自分に返ってくると思います。

さあ、3年生のみなさん、自分の足で歩んでいこう。自分がこれから歩む道は誰のものでもなく、自分のものですから・・・応援しています。頑張ってください!!

 

 

9月7日火曜日

2021年9月7日 07時07分

おはようございます

今日は4時間授業で、給食あります。

本日の帰りの会終了時刻は13:20です。

 今日も素敵な1日になりますように

 

 

3年生 入試対策テストの様子

2021年9月6日 14時10分

本日、英語・国語・理科の入試対策テストと、技術・家庭科の実力テストが行われました。

休み時間も、自席で静かに次の教科の復習に取り組む様子が見られました。

テストも入試本番を想定し、最後まで「あきらめない」姿勢で臨んでいました。

また、本日付で第2回進路希望調査を配付しました。

今週は午前中の授業と給食で下校となり、昼から家庭で過ごす時間が多くなります。

この機会に、自分の進路に目を向けて保護者と十分に話し合い、目標を設定してほしいです。

 

2学期は始まったばかり・・・少しずつリズムを取り戻し、1日1日を有意義に過ごしていきましょう。

 

テスト2日目&学級活動~1年生の活動の様子~

2021年9月6日 12時35分
1年生

みなさん、こんにちは

今日は診断テスト2日目でした。理科、英語、国語のテストを頑張りました。

そして、その後は今後の学校生活について各学級で学級担任の先生方から説明を受けました。

本格的に始まった2学期。たくさんの思い出ができますように

9月6日月曜日

2021年9月6日 07時06分

おはようございます

今日は診断テスト、3年入試対策テスト2日目です。

本日の帰りの会終了時刻は13:45です。

今日も素敵な1日になりますように

 

2学期の学校生活について

2021年9月4日 16時56分

 夏休みが明け、2学期が始まりました。松山市を通じて「文部科学大臣メッセージ」の通知が届きましたので、生徒の皆さん、保護者の皆様にお知らせいたします。

  また、松山市の「いじめほっとらいん」や愛媛県の「いじめダイヤル24」、「SNS相談ほっとえひめ(中学生のみ)」、NPO法人が開設した「あなたのいばしょ」チャット相談窓口もありますので、重ねてお知らせいたします。

 

3年生 新たなスタート ~それぞれの目標(ゴール)に向けて~

2021年9月1日 19時12分

本日より2学期がスタートしました。

3年生のみなさんの元気な姿を見ることができて本当に嬉しかったです。

教室にはみなさんの笑顔が似合います。

今日行われた第2回入試対策テスト(社・数)も、本番の入試を想定して真剣な態度で臨んでいました。

話を聴く姿勢もすばらしい!!凛とした態度から、2学期にかける意気込みが伝わってきました。

これは3年生のある教室の背面掲示です。

 掲げた目標に向けて、努力を続けていくこと。そうすれば、「まだ見ぬ自分」に出会えると思います。

昨日より今日、今日より明日・・・

1歩ずつ未来の自分に向けて歩むことで、自分の道は切り拓けるのだと信じて・・・

頑張れ桑中3年生

 

 

2学期スタート!~1年生の様子から~

2021年9月1日 14時45分
1年生

みなさん、こんにちは

いよいよ2学期がスタートしました。

みんなが笑顔で登校してくれたことを嬉しく思います

【始業式・任命式・市新人大会壮行会(水泳)】

【診断テスト・学級活動】

【昨日の教室準備の様子】

各学級担任の先生方が思いを込めて、新学期のスタートを切るにふさわしい教室環境を作り上げていました。

本格的に2学期がスタートします!今後とも御理解および御協力をよろしくお願いします。

新人大会にむけて 1

2021年9月1日 14時14分
部活動

 水泳競技部は、明日、中予兼松山市新人大会に出場します。キャプテンに抱負を聞くと

「練習した成果を発揮して、自己ベストが出せるように頑張りたい」と笑顔で答えてくれ

ました。頑張れ!水泳競技部!

2年生 2学期がスタートしました

2021年9月1日 13時45分
2年生

 今日から2学期がスタートしました。始業式の後、数学、理科の診断テストが行われました。

残暑厳しい中ですが、2年生は精一杯、テスト問題に取り組んでいました。