6月3日木曜日

2021年6月3日 07時05分

おはようございます

本日の帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は18:15です。

明日6月4日金曜日は予定通り、授業参観(13:10~)、市総体壮行会(14:25~)を行います。

検温、マスク着用の上、参観許可書、履物を御持参ください。お待ちしております。

今日も素敵な1日になりますように

 

花暦5 ~マテバシイ~

2021年6月2日 16時34分

 毎日通っているマテバシイの坂。よく見ると、花が咲いていました。

 花弁がないので派手さはありませんが、雌花より雄花の方が目立っています。右端の写

真には、秋に実るどんぐりが見られます。

密度って何だろう「1円玉はアルミニウムからできている?」~1年生の理科の授業より~

2021年6月2日 10時30分
1年生

1年生の理科の授業を参観してみました。

おもしろい学習課題でした。

「1円玉はアルミニウムからできていることを証明しよう」

といったものでした。

子どもたちは1円玉がアルミニウムからできていることは知っていたようです。

でも、本当にそうかを「密度」という概念を用いて調べていました。

密度とは体積1cm3が何gかを表したものです。

ちなみにアルミニウムの密度は2.70g/cm3と言われています。

1円玉10枚の質量を測定します。10枚で10.0gとなりました。

そして、メスシリンダーで体積を測定します。

ほとんどの班が4.0cm3か3.5cm3と測定していました。

測定した値をもとに1円玉の密度を計算すると2.50g/cm3か2.86g/cm3となり、

アルミニウムの密度に近いことから見事に証明できました。

(正確に測定すると1円玉10枚で3.7cm3です。)

その後、3種類の直方体の金属の密度を計算し、それらが何の金属からできているかを考察していました。

電子てんびんとタブレットの電卓を用いて巧みに課題解決に取り組む姿が印象的でした

3年生 文武両道を目指して ~1学期実力テスト・総体に向けて~

2021年6月2日 10時20分

5月末には、入試対策テストや全国学力学習状況調査が行われました。

3年生のみなさん、テストの振り返りはできていますか?

今月23日からは、3年生となって初めての「実力テスト」が予定されています。

こちらに向けて、1時間1時間の授業に集中して、計画的に学習を進めていきましょう。

こちらは授業の様子です。各教科でロイロノートの活用をしています。

また、小テストや単元テスト、スピーキングテストなども行い、基礎基本の定着を図っています。

 

今週末には市総体壮行会、来週からいよいよ総体が始まります。

3年生を中心に、部活動の活動にも熱が入っています。

「心は熱く、頭は冷静に」今すべきことを1つずつ・・・

みなさんの健闘を祈ります!!

6月2日水曜日

2021年6月2日 06時57分

おはようございます

本日は各種委員会、生徒協議会を行います。部活動は原則停止です。

本日の帰りの会終了時刻は15:35です。

今日も素敵な1日になりますように

 

2年生 お勉強の時間22 ~心を耕す~

2021年6月1日 19時05分
2年生

「短所を武器とせよ」

 今日の道徳は、元女子バレーボール日本代表の竹下佳江さんの話です。ご存じの通り、

竹下さんはセッターとして活躍されました。バレーボール選手としては身長が低く、不利

なことも多かったそうです。しかし、短所である身長を生かして素早くトスを上げること

に努力することで、2012年のロンドンオリンピックで銅メダルを獲得します。

 総体前に、一流選手の生き方・考え方について学ぶことは有意義ですね。これからの部

動や学校生活に学んだことを生かしてほしいと思います。

 

生徒指導部より

2021年6月1日 15時52分

 本日、愛媛県松山東署生活安全課の方に来ていただき、情報モラル教室を行いました。放送室からのリモートとなりましたが、実際にあった事例を取り上げ、お話をしていただきました。最近、本校でもSNSの相談やトラブルが増えています。一人一人がSNSの使い方をしっかりと考え、使用してほしいと思います。御家庭でも、使い方について御確認いただけると幸いです。

「どうせ無理」をなくしたい~1年生道徳より~

2021年6月1日 12時20分
1年生

本日の1年生の道徳の授業では、北海道で宇宙開発をしている

植松電機の植松等社長さんのエピソードをもとに学習を進めました。

「宇宙開発は自分にとって夢をかなえるための手段にすぎない。

自分の夢は、この世から『どうせ無理』をなくすことです。」

この植松さんの言葉はとても子どもたちの心に響いたようです。

より高い目標をもってその達成を目指し、希望と勇気をもって着実に

やり遂げようとする心が育ってほしいと思います

朝の桑原中

2021年6月1日 08時40分

桑原中学校では、朝読書の後に朝の会があります。どの学年もしっかり話を聞く姿勢ができています。

1年生は入学して約2か月たちました。少しずつ中学校生活にも慣れてきたようです。

中堅学年の2年生。昨年と比べ成長の跡が見られます。頼りにしていますよ。

3年生は最高学年だけあって、目と耳と心で話を聞いています。頼もしい限りです。

特別支援学級では、朝からやる気に満ちあふれています。今日はどのような学習をするのかな?

 

各学年によって雰囲気は少しずつ違いますが、正しい姿勢でしっかり話を聞くことができています。さすが

桑中生です。

 

3年生 朝読書の様子 ~学力の向上へ~

2021年6月1日 08時25分

3年生の朝読書の様子です。

自分が選んだ本を集中して読んでいます。

読書活動を通して「集中力」と「読解力」を高め、学力の向上につなげていきます。

 

 生徒玄関には「図書コーナー」が設けられています。

昨年度も全校で図書館貸出冊数が10000冊を超えました。

桑中全体で読書の文化が広がっています。

これからも良書に親しみ、自分の世界を広げてほしいと思います。

6月1日火曜日

2021年6月1日 07時08分

おはようございます

本日は東警察署生活安全課の方による「情報モラル教室」を行います。

本日の帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は18:15です。

今日も素敵な1日になりますように

 

昆虫すごいよ 6

2021年5月31日 20時31分

 先日、職員玄関を出ようとして外を見ると、体長5cmを超える大物が目の前に! 

 どうも、ヤブキリという昆虫のようです。鮮やかな黄緑色のからだが際立っています。

 

 

総体まで1週間!

2021年5月31日 19時18分

 各部の練習は、総体モードです。いろいろな場所から活気ある声が響きわたっています。それぞれの目標に向けて、この1週間しっかりと練習し、総体に臨みたいと思います。

桑原中ファイト!!

 

どこにも負けない学校に

2021年5月31日 15時30分
その他・お知らせなど

 

桑原中の生徒のみなさんへ

 

普段から授業や部活動に一生懸命に取り組んでくれてありがとうございます。

いろいろな場面で素晴らしい挨拶をありがとうございます。

みなさんの礼儀正しい爽やかな挨拶のおかげで、どこにも負けない学校づくりに貢献してくれています。

そこで、挨拶の模範となる生徒のみなさんに6月4日の市総体壮行会のときに、

校長先生から校長奨励賞を授与します。

本当にみなさんありがとうございます。

3年生 理科の授業 ~ICT機器の有効活用~

2021年5月31日 15時10分

本日の理科の授業では、「化学電池」に関する実験を行いました。

電解質の水溶液と2種類のちがう金属板を使用し、電子オルゴールやモーター、電圧計を使用し、電池として機能しているかどうかを調べる実験です。

 

タブレットを使って実験の様子を撮影し、「考察カード」作成のための記録を残しています。

 

実験の様子をあとで振り返る、また、各自の考察時に思考を深める材料として活用しています。

実験・考察の様子も様変わりしたことを実感しながら・・・

教科の特性が生かせるようにICT機器を有効活用していきたいです

 

さわやかな週の始まりです

2021年5月31日 13時15分
1年生

早いもので5月も今日を残すところとなりました。

1年生は入学して2か月近くが経ち、様々な面で成長を感じられます。

静寂とした雰囲気での朝読書。

主体的に学習に取り組む各教科での授業。

みんなの成長を頼もしく思います

さぁ、明日から6月。

日々、みんなの笑顔が咲きほこりますように

 

 

 

5月31日月曜日

2021年5月31日 07時21分

おはようございます

本日の帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は18:15です。

今日も素敵な1日になりますように

 

2年生 給食の時間7

2021年5月28日 19時26分
2年生

 今日は、とれたて感謝の日として新タマネギを使ったかき揚げがでました。昨年は全国で

135万t生産されています。タマネギは今が旬。おいしく給食をいただきました。

 今日の献立は「ごはん 牛乳 けんちん汁 新タマネギのかき揚げ 三色和え」でした。

桑原地区の自慢できるところを~1年生総合的な学習より~

2021年5月28日 15時15分
1年生

1年生の総合的な学習の時間を参観に来ました。

今日は、先週、作成した桑原から連想できるウェビングマップをもとに

グループで桑原地区について話し合いを行いました。

自分では発見できなかったことを友達がたくさん教えてくれました

桑原地区の自慢できるところをたくさん見つけることができました