3年生 実力テスト2日目 ~自分の力で進路を切り拓く~

2021年6月24日 12時00分

実力テストの2日目です。

本日は英語・音楽・美術のテストが行われました。

テスト前の黙想も姿勢を正して行い、集中力を高めています。

また、問題は入試を想定して、時間一杯取り組みます。

 

 

明日はテスト最終日となり、国語と社会のテストが行われます。

今日も午後の時間の使い方を考え、自主学習に励むなど、有意義に過ごしてください。

2年生 実力テスト2日目

2021年6月24日 08時39分
2年生

 実力テスト2日目です。2年生の教室では、テスト前に教科書やノート、問題集等を使っ

て一生懸命に学習していました。

 教室の後方には、学習時間の記録も掲示していました。みんな、頑張って学習している様

子が分かります。

6月24日木曜日

2021年6月24日 07時20分

おはようございます

1学期実力テスト2日目です。頑張れ、桑中生。

本日の帰りの会終了時刻は、11:55です。

今日も素敵な1日になりますように

 

昆虫すごいよ 7

2021年6月23日 17時05分

 今までホームページで昆虫について紹介してきましたが、今回はクワガタです。

昨晩、職員室の南側で見つけました。多分、職員室の明かりに誘われて来たのでし

ょう。

 桑中周辺の豊かな自然を感じることができる、かわいい夜の訪問者でした。

 

3年生 実力テスト1日目 ~自分の力で進路を切り拓く~

2021年6月23日 12時25分

いよいよ本日より1学期実力テストが始まりました。

本番の入試を想定し、真剣な態度でテストに臨んでいます。

 

 実力テストは、あと2日間続きます。午後からの時間の使い方も考え、残りの教科に備えましょう。

また、テスト終了後の振り返りも大切です。

各種テストを通して、自分の学力を把握し、「進路を切り拓く力」を身に付けて欲しいと思います。

日々の授業用ノート

2021年6月23日 11時23分
2年生

テスト前に見つけた素晴らしいノートを、何冊か紹介します。

 

様々な面でデジタル化が進んでいる世の中ですが、

子どもたちの懸命に文字を書き込んだアナログなノートを見るとき、

とても幸せな気持ちになります。テスト勉強、頑張っていますね。

2年生 実力テスト第1日目

2021年6月23日 09時06分
2年生

 今日から1学期実力テストが行われています。テスト前には、

各自でテストに備えて、しっかり復習する生徒が多くいました。

 今日は、社会科、数学科、美術科のテストが行われます。明日

は、理科、保健体育科、技術・家庭科のテストが行われます。

 テストは勉強する最大のチャンス!

さぁ、1学期実力テスト初日!

2021年6月23日 08時20分
1年生

おはようございます

今朝の1年生の朝の様子です。

この後に始まる1学期実力テストに向けて、テスト勉強を頑張っています

今日は国語、社会、音楽のテストです。

みんな全力で頑張りましょうね

6月23日水曜日

2021年6月23日 07時17分

おはようございます

今日から1学期実力テストです。頑張れ、桑中生。

本日の帰りの会終了時刻は12:05です。

今日も素敵な1日になりますように

 

2年生 お勉強の時間26

2021年6月22日 16時55分
2年生

 明日から1学期実力テストが始まります。2年生の数学科では、連立方程式の文章題に

ついて学習しました。応用問題になりますが、学習内容を思い出しつつ問題に取り組んで

いました。

 

まだ進化できる~1年生の道徳から~

2021年6月22日 12時40分
1年生

今日、1年生は道徳の授業でイチロー選手の生き方から下記のことを学びました。

日本のプロ野球とアメリカのメジャーリーグで活躍してきたイチロー選手は、

子どもの頃から大きな目標を立て、それを一つずつクリアしてきました。

それを支えているのは、野球のために自分で決めてきた習慣を続けてきたことだということを学びました。

今日の授業から子どもたちは自分の個性とは何か、それを伸ばすために大切なのはどんなことなのかを考えました。

挨拶運動頑張っています ~女子バスケットボール部~

2021年6月22日 10時00分

明日から1学期末実力テストが始まります。

授業にも集中して取り組む姿が見られ、明日への意気込みが伝わってきます。

努力の成果が十分に発揮できることを願っています。

 

本日の朝も挨拶運動が行われました。

 

 

元気な挨拶で1日がはじまる・・・素晴らしい日になりそうです

地道な活動が「挨拶の輪」を広げていくことを期待しています。

今日も1日頑張りましょう!!

6月22日火曜日

2021年6月22日 07時00分

おはようございます

明日から1学期実力テストです。頑張れ、桑中生。

本日の帰りの会終了時刻は16:05 テスト前なので一斉下校です。

今日も素敵な1日になりますように

 

今日は夏至

2021年6月21日 19時41分

 今日は夏至。1年間で一番、太陽が出ている時間が長い日です。夕方、北西の空

を撮影してみました。雲が出ていたので夕日ははっきり見えませんでしたが、桑原

中から見て興居島の北側に太陽が沈んだようです。

 ちなみに、松山の日のでは4時58分、日の入りは19時23分。

14時間25分、太陽がでていたことになります。

小鳥ちゃん2

2021年6月21日 19時37分

 最近、つばめの姿をよく見ていたのですが、渡り廊下の「つばめ」が巣をつくっています。

以前使われていた巣を、リフォームしたようです。つばめを観察すると卵を抱いているように

も見えます。無事、雛が生まれてほしいですね。

 巣をよく見ると、黒い頭が見えています。

初めての実力テストに向けて

2021年6月21日 14時05分
1年生

明後日に実力テストが迫っています。

1年生は初めての実力テストということで、当然ながら全ての授業において

緊張感とやる気がみなぎっていました

さぁ、あと2日!悔いのないようにラストスパートです

みんな、がんばってくださいね!

花暦6 ~あじさい~

2021年6月21日 10時30分

 学校内に、数株のアジサイが植えられています。アジサイは土壌が

酸性ならば青色、アルカリ性なら赤色になるのだと、玄関の掲示に書

いていました。校舎北側のアジサイを観察すると、一つの株から赤色

と青色のアジサイが・・。

 土中の栄養分の違いで一株であっても色に違いが出たのかな?と思

ますが・・・。

3年生 実力テストに向けて ~自分の力で進路を切り拓く~

2021年6月21日 10時10分

いよいよ今週の水曜日から実力テストが始まります。

3年生のみなさん、計画的に学習は進められているでしょうか?

年度初の学期末実力テストです。自分の力を存分に出し切るために、万全の準備を整えて臨みましょう。

授業の様子です。集中力を高めて受けていますね。

 

テストを受けるにあたり、気を付けてほしいことを紹介します。

①テスト範囲表を見直し、「学習のポイント」に書かれてあることを実践する。

②「教科書を読む」だけでなく、「ノートに書く。問題を解く。」など視覚以外の感覚も使って学習する。

③朝に集中力が切れないように、夜更かしをしないなど、生活リズムを整える。

④テストでは、時間配分に気を配りながら問題を解く。まずは、テスト全体に目を通し、どの部分ができそうか、どのくらい時間をかければよいかを確認する。

⑤見直しをしっかりと行い、書き間違いなどのケアレスミスをなくす。

などです。少しでも参考になれば幸いです。

さあ、勝負の時!!強い気持ちで自分に打ち勝ってください。

 

6月21日月曜日

2021年6月21日 07時13分

おはようございます

本日の帰りの会終了時刻は16:05 テスト前なので一斉下校です。

今日も素敵な1日になりますように