朝読書~静寂の時間~

2021年4月16日 08時20分
1年生

おはようございます

1年生は入学式からちょうど1週間が経ちました。

昨日からは部活動見学が始まり、いよいよ中学校生活が本格的に始まったところです。

写真は今朝の朝読書のものです。

全員が一冊読破を目標に掲げ読書に取り組んでいます。

日々のこの静寂の時間を大切にしていきます

4月16日金曜日

2021年4月16日 06時56分

おはようございます

今日も1年生部活動見学です。

本日の帰りの会終了時刻は16:00、完全下校時刻は18:15です。1年生の見学は17:00まで、最終下校時刻は、17:15です。

今日も素敵な1日になりますように

 

 

アブラナの分解〜1年生の理科より〜

2021年4月15日 15時45分
1年生

1年生は理科の授業でアブラナの花の観察と分解を行いました。

細かい作業でしたが、各自が完璧に分解することができました

集中して作業する姿にとても感動しました

これからの授業がとても楽しみです。

今日は3クラスが観察を行いました。明日は2クラスが行います。

3年生 部活動紹介の様子 ~最後の総体に向けて~

2021年4月15日 15時00分

本日の6校時に部活動紹介を行いました。

各部が工夫を凝らして、1年生に対して活動の様子や魅力を伝えました。本日より、部活動見学・体験入部が始まります。1年生のみなさん、ケガのないように活動してくださいね。

 

3年生のみなさん、各部の先輩として、技術的な支援はもちろん、挨拶や整理整頓など、部活動生としてあるべき「心」の面のサポートもお願いします。

 

3年生にとっては、最後の総体に向けて練習を行う大切な時期です。みんなの力を合わせて、悔いのない取組をしていきましょう。

 

4月15日木曜日

2021年4月15日 06時19分

おはようございます

今日は部活動紹介です。今日から1年生は部活動見学、体験が始まります。

本日の帰りの会終了時刻は15:30、完全下校時刻は18:15です。部活動見学の1年生最終下校時刻は、17:15です。

 

4月17日土曜日の参観日は残念ながら中止になりましたので、土曜日はお休みで、19日月曜日は授業日です。19日月曜日は弁当の御準備をお願いします。

4月22日木曜日、23日金曜日に予定していた3年生修学旅行は延期になりましたので、3年生も6時間授業で給食があります。

変更等、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

今日も素敵な1日になりますように

 

少しずつ少しずつ

2021年4月14日 20時10分
1年生

1年生は初めての各教科の授業と

初めての清掃活動が始まりました。

少しずつ少しずつ中学校生活に慣れてきています。

明日が楽しみです

2年生 学年集会

2021年4月14日 18時30分
2年生

 1校時に学年集会が開かれました。この集会では、先生の

自己紹介や学年目標について話がありました。

 今年の学年目標は「凡事徹底」。やるべきことをきちんと

やることで、自分自身を成長させていってほしいと思います。

       

3年生 教科の授業がスタートしました ~1時間が勝負~

2021年4月14日 09時30分

本日より、いよいよ教科の授業がスタートしました。

3年生でのはじめの授業は、診断テストの解答やオリエンテーションを行いました。

 

先日のHPでも触れましたが、今後行われるテストも授業も、すべて入試につながっています。

1時間1時間の授業を大切にして、集中力と学力を高めていきましょう。今週末には、進路オリエンテーションを行う予定です。高校入試に関する情報や個人目標の設定を行います。

「志望校が母校になる桑原中」

みんなで頑張りましょう!!

4月14日水曜日

2021年4月14日 07時01分

おはようございます

今日から各教科の授業が始まります。また清掃指導を行います。

本日の帰りの会終了時刻は16:00、完全下校時刻は18:15です。

今日も素敵な1日になりますように

 

2年生 学校を元気に1

2021年4月13日 17時50分
2年生

 本日、任命式、生徒会入会式、生徒総会が開かれました。

 放送室では2年生男子が代表して任命書を受け取りました。

その後、各学級で任命書が渡されました。

 放課後、今年度初めての各種委員会が開かれました。2年

生の学級委員長会では、1年生のお手本になるような2年生

になるための方策についてしっかり話合いが行われていまし

た。頼もしい限りです。

初めての学年集会

2021年4月13日 17時15分
1年生

今日、新入生は体育館で初めての学年集会を行いました

先生たちの自己紹介の後、学校生活の流れについての説明を聞きました。

放課後は、初めての委員会活動もありました。

少しずつ中学校生活になじんできています

明日からは各教科の授業が始まります。

教科によって担当の先生が違うので楽しみです

3年生 令和3年度の組織づくり ~高みを目指した学年集団~

2021年4月13日 15時00分

本日も診断テストが行われ、真剣な態度で臨んでいました。

テスト後、学年集会や生徒会入会式、生徒総会、各種委員会などが行われました。

 

いよいよ令和3年度の学校・学年・学級組織が出来上がります。

一人一人が役割を自覚し、力を出し合えば、素晴らしい集団をつくることができると思います。

何事もはじめが肝心です。

「当たり前のことを当たり前にすること」を大切に、日々生活していきましょう。

生徒指導部より

2021年4月13日 10時39分

 本日はあいにくの雨ですが、生徒玄関を入ると傘が向きをそろえて、置かれていました。気持ちが良かったです「整理整頓」とても大切なことです!

4月13日火曜日

2021年4月13日 06時59分

おはようございます

今日は診断テスト2日目です。

生徒総会、生徒会入会式、任命式、集団指導を行います。また、各種委員会、生徒協議会があります。

帰りの会終了時刻は15:30、部活動は停止です。

今日も素敵な1日になりますように

2年生 診断テスト始まる

2021年4月12日 15時14分
2年生

 2年生は診断テストを行っています。今日のテストは国語と社会で

した。出題範囲は、1年生の全範囲であったので問題をむつかしく感

じる生徒もいたようです。明日は、数学・理科・英語のテストが行わ

れます。

 「テストは勉強する最大のチャンス」

3年生 診断テスト始まりました ~進路実現に向けて 第1歩~

2021年4月12日 10時10分

先週は新たな出会いとともに、令和3年度がスタートしました。

そのような中、本日と明日の2日間、診断テストが行われます。

3年生のみなさんにとって、単なる「定期テスト」ではありません。1回1回のテストが入試につながる大切なテストという意識で取り組んでほしいです。

真剣な態度でテストに臨みました。

 

 明日のテストも準備をしっかりと整えて臨みましょう。

そして大切なのは「振り返り」です。

誤答の振り返りはもちろんのこと、何より「自分自身の取組」に対する振り返りが大切です。テストに向けて計画的に学習できたか、集中力は高まっていたかなど、事後の振り返りを大切にしましょう。

 

「志望校が母校になる桑原中」をスローガンとして、学年の廊下に数値目標を掲げたいと考えています。

目指すべきゴールを明確にし、日々刺激を受けながら学習に取り組む。「進路の道は自分の力で切り拓く!!」

3年生のみなさん、一緒に頑張りましょう!!

「初めて」づくしの1日その1~新入生2日目の中学校生活~

2021年4月12日 09時40分
1年生

保護者の皆様方、おはようございます

1年生にとっては、「初めて」づくしの1日となりました。

「初めて」の朝読書

「初めて」の朝の会

「初めて」の診断テスト

 

国語と社会の診断テストが終わったら、

初めての学級組織づくりを行い、中学校で初めての給食です。

また、続きは後ほど更新いたします。

お楽しみにしてください

いじめ0の日

2021年4月12日 09時27分

 本日のいじめ0の日に、生徒会役員が挨拶運動を行いました。生徒玄関からは、さわやかな挨拶が聞こえてきました。

 朝の会には放送で、毎月10日がいじめ0の日であることを周知しました。今後の活動も、生徒会中心に考えていきたいと思います。

 

4月12日月曜日

2021年4月12日 06時54分

おはようございます

今日はいじめ0の日です。また、診断テスト1日目、学級写真撮影があります。今日から給食を開始します。

帰りの会終了時刻は15:40、完全下校時刻は18:15です。

今日も素敵な1日になりますように