朝のあいさつ運動

2021年3月25日 12時20分

本日は令和2年度最後の登校日

生徒会の朝のあいさつ運動の様子です。

みんな笑顔であいさつができていました。

生徒指導部より

2021年3月25日 10時02分

明日から2週間の春休みに入ります。一人一人が健康で安全な春休みを過ごせるように、以下のようなプリントを配布しております。御一読いただき、家庭でもお声掛け下さい。有意義な春休みを過ごし、新年度、元気な姿で会えることを願っています。

3月25日木曜日

2021年3月25日 07時19分

おはようございます

本日は修業式です。今年度も大変お世話になりました。

本日の帰りの会終了時刻は10:05、部活動再登校は13:00、完全下校時刻は16:00です。

今日もよい1日になりますように

 

1年生 お勉強の時間57

2021年3月24日 18時43分
1年生

 授業の時に必要なものといえば、教科書やノートを思い

浮かべる人が多いのではないでしょうか。今回は、社会科

のノートを紹介します。

 左側のページには、予習シートがきちんと貼られていま

す。右側のページには、授業中に黒板に書かれた内容を写

しています。また、授業中の歴史上のこぼれ話や重要語句

などをメモしています。社会科はとかく暗記科目と思われ

がちですが、学習内容をしっかり理解しないと記憶の定着

は難しいものです。このノートでは、学習内容を理解する

ために工夫がされています。素晴らしいですね。

 

1年生 お勉強の時間56

2021年3月24日 18時31分
1年生

 今日で、令和2年度の授業も最終日となりました。1年2組

は美術科の授業で、マテバシイの坂に植えられている桜のスケ

ッチをしました。美術室で各自に水彩セットが配られ、マテバ

シイの坂へ。自分が描きやすい場所を探して熱心に作品作りを

していました。

 明日は、いよいよ令和2年度の修業式です。良い締めくくり

ができる一日にしましょう。

2年生 活動を振り返る③ ~体育大会・合唱コンクール~

2021年3月24日 12時45分

先日からのHPでは、活動を振り返る①・②と題しまして、職場体験学習や少年の日記念集会の様子について紹介しました。

 

今回は、体育大会と合唱コンクールの様子を振り返ります。

この2つの行事は、例年行っているものですが、今年度は感染症対策により、運営に変化が生じました。

時間の短縮や観客の制限など・・・少し寂しい思いもありました。

でも、変わらないものもあります。それは、生徒の熱意です。

どのクラスにも負けたくない!!一生懸命練習して最優秀賞をとるんだ!!時に衝突もありながら、自分もクラスも成長することができました。

 

このように2年生は様々な経験を通して、心身ともに成長しました。今では、桑原中学校を背負う存在となっています。

いよいよ明日は2年生・現学級の「卒業式」です。

笑顔で学級を巣立ち、新しいステージに進んでいきましょう。

「勇気」をもって・・・

 

春休みは最高学年進級に向けて準備の期間です。

4月には修学旅行もあります。一層の感染症防止対策を行い、安全・安心な行事になるように努めます。

子どもたちの最高の思い出になるように今後も引き続き、御協力をお願いいたします。

3月24日水曜日

2021年3月24日 07時54分

おはようございます

各種委員会・生徒協議会があります。

本日の帰りの会終了時刻は14:20、部活動は停止です。

今日もよい1日になりますように

 

五分咲きになりました

2021年3月23日 19時40分

 マテバシイの坂に咲いているソメイヨシノが、五分咲きに

りました。日中は暖かいのですが、夜間、早朝に冷え込む

ため、満開まであと数日かかりそうです。

教室を美しく

2021年3月23日 18時19分
1年生

 1年生は、5校時に教室等の大掃除を行いました。普段でき

ない所の掃除を念入りにしたり、教室の掲示物をはがしたりし

ました。あと、2日で3学期も終了します。新年度に向けての

準備も整いました。

卒業証書授与式の様子が愛媛CATVで明日3/24からリピート放送されます!

2021年3月23日 12時30分
3年生

卒業証書授与式から約1週間が経ちました。

卒業生のみなさんは、4月からの新しい生活の準備に忙しいことと思います。

同時に、新しい出会いに胸をときめかしていることでしょう

 

本校の卒業証書授与式の様子が下記の日程を皮切りに3月中リピート放送されます

 

愛媛CATV イベントチャンネル 地デジ122ch

令和3年3月24日(水) 12:00~

13:00からの放送に変更となりました。

 

凛とした感動的な卒業証書授与式を是非御覧ください

2年生 活動を振り返る② ~少年の日記念集会~

2021年3月23日 11時10分

昨日に引き続き、2年生にとって大きな行事を振り返ります。

準備から運営まで、まさに「生徒手作り」の集会となった、少年の日記念集会。この集会を機に、自分の将来に向けて決意を新たにすることができました。

 

当日は数多くの保護者の方々に見守られながら、2年生のみんなは「感謝の気持ち」を届けました。

みんなの素直な気持ちが伝わってきて、思わず目が潤んできました。

感謝の言葉の中に、「産んでくれてありがとう」とありました。

自分を、そして周囲の人たちを大切にできる皆さんだからこそ、このような言葉が出るのでしょうね。

 

今でも自分の立てた目標に向けて頑張っていますか?

しんどいときやあきらめそうなときは、この集会を思い出してください。きっと、一歩踏み出す力になると思います。

3月23日火曜日

2021年3月23日 07時06分

おはようございます

本日は教室の環境整備、2年生内科検診です。

本日の帰りの会終了時刻は1年生14:15、2年生14:30、完全下校時刻は17:45です。

今日もよい1日になりますように

先日の本物に出会う授業より

2021年3月22日 20時38分
学校行事

先日、「本物に出会う授業」として、FM愛媛「カモ れでぃ Night!」の公開収録がありました。校内放送によって楽しいひと時を味わった子どもたちはその後、この貴重な体験への感謝の気持ちを込めて御礼状を送りました。パーソナリティの花野さんからは子どもたちに温かいお手紙を、中岡りょういちさんからは素敵なサプライズプレゼントをいただきました。

また、花野さんは本校の卒業生です。大先輩からの言葉をみんなに伝えたいと思い、手紙の内容を抜粋します。

「番組としても校内放送は久しぶりとのことで、パーソナリティ共々、大変楽しみにしておりました。実際に放送してみると、想像以上に生徒のみなさんの反応も良く、私たちもあっという間に感じました。また、放送室で委員会のメンバーに見ていただき、トークへの反応がその場で見えるという状況は普段ありませんので、大変嬉しい時間でした。」

1年生 お勉強の時間55 小説『坊っちゃん』

2021年3月22日 16時46分
1年生

 1年生の教科書に、夏目漱石の小説『坊っちゃん』が載っ

ています。今日は、そのDVDを見る機会がありました。小

説を読む時と、映像で見る時とでは印象がかなり違うのだな

と感じました。生徒も食い入るように画面を見ていました。

卒業生のみなさんへ~4月からのあなたたちを応援しています~

2021年3月22日 14時50分
3年生

まてばしいの坂の桜が咲き始め、温かくなってきました。

先週の今頃は卒業式の練習をしていました。

ついこの間のことなのに、とても前のようのことに思います。

今日までに進学先の各高校で説明会があったことでしょう。

4月からの新しい生活に心をときめかしている頃ですね

みなさんのこれからをずっと応援しています

写真は卒業式のときのものです。

2年生 活動を振り返る① ~職場体験学習~

2021年3月22日 14時34分

いよいよ今週、修業式を迎えます。

令和2年度が終わろうとしている中、2年生は学年を良い形で締めくくろうと頑張っています。

今年度は例年と違い、様々な制約の中で生活してきました。

当たり前に続くと思っていた日常が一変した年でもあります。

しかし、「今しかできないことを精一杯取り組む」決意のもと、感染症対策に万全を期して、校外活動や学校行事を行いました。

 

2年生の大きな活動の一つは、やはり「職場体験学習」ではないでしょうか?大変な状況の中でも、41もの事業所様が生徒を快く受け入れてくださいました。

 

新しい環境に飛び込んだ生徒たちは、働く方々の姿から多くのものを学んだようです。生き生きと活動している姿は、愛媛CATV様より、放映もされました。

 

 「人は支えられて生きている」ことを実感した、生きた学習でした。このような貴重な体験ができたのも、皆さんの御協力のおかげです。本当にありがとうございました。

この経験を自身の進路学習に繋げていきます。

3月22日月曜日

2021年3月22日 07時01分

おはようございます

本日の帰りの会終了時刻は15:35、完全下校時刻は17:45です。

今週の予定

3月23日(火)・・2年内科検診

3月25日(木)・・終業式、表彰式、部活動生再登校13:00以降

今日もよい1日になりますように

 

 

隅々まできれいに

2021年3月19日 20時26分
1年生

 給食終了後、毎日、清掃が行われています。どの生徒も一生

懸命、清掃活動に取り組んでいます。気持ちの良い校舎で生活

できるのも、みんなで美しくしているからです。さすがは1年

生です。

2年生 1年後の自分に責任をもつために ~未来を創る力~

2021年3月19日 15時20分

まだまだ卒業式の余韻が残る中、1・2年生は令和2年度のまとめに向けて頑張っています。

教科の授業も、今日を入れてあと4日で終了します。

授業の中で、このような話をしました。

「過去は変えられないけれど、未来を変えることはできる。その未来は今の自分が作るんだ。1年後の君たちが流す涙は、後悔の涙、それとも嬉し涙のどちらかな?今日を頑張るんだ。未来の自分のために・・・」

 

当たり前の日常に、灯す小さな種火。大切に燃やし続けて、いつか大きな力に変える。先生たちは、いつでも応援していますよ。

3月19日金曜日

2021年3月19日 07時27分

おはようございます

本日は県立特別支援学校高等部合格発表です。

本日の帰りの会終了時刻は15:35、完全下校時刻は16:45です。

今日もよい1日になりますように