私立高校一般入試お疲れさまでした
2021年2月4日 09時25分おはようございます。
3年生は昨日で私立高校一般入試を終え、今朝はいつもの光景が広がっています。
休み時間には各高校の入試問題を広げ、情報交換をしている姿を多く見られました。
さぁ、次は公立高校の受検になりますね。
更にギアを上げて頑張ってくださいね
おはようございます。
3年生は昨日で私立高校一般入試を終え、今朝はいつもの光景が広がっています。
休み時間には各高校の入試問題を広げ、情報交換をしている姿を多く見られました。
さぁ、次は公立高校の受検になりますね。
更にギアを上げて頑張ってくださいね
おはようございます
本日は各種委員会、生徒協議会があります。
本日の帰りの会終了時刻は1,2年生は15:35、部活動停止です。
今日もよい1日になりますように
少年の日記念集会が3月5日に予定されています。本日は1年生から2年生へむけて、少年の日のお祝いのメッセージを送りました。メッセージは1年生全員が書いて、学級の代表生徒が画用紙にはりました。準備の様子です。
1年生の各クラス代表生徒が2年生の各クラスに送りました。2年生のみなさん、少年の日、おめでとうございます。
各クラスにお送りしたメッセージです。
2年1組 2年2組
2年3組 2年4組
2年5組 生徒会掲示板
先週に引き続いて、2回目の本物に出会う授業を行いました。
世界を旅された先生のお話は臨場感があり、みんなが引き込まれるように話を聴いていました。
先週とは違う世界各国の様子や人との触れ合いをお話していただきました。改めて、世界の文化や命の大切さについて考えることができました。
生徒の感想を一部紹介します。
「自分が生きている環境や周囲の人に感謝したい。」
「今日があること、笑い合えているこの瞬間を大切にしたい。」
「自分は何のために生きているのか、自分には何ができるのかを考えて生きていきたい。」
「ご飯をつくってもらって当たり前、勉強を教えてもらって当たり前、部活ができて当たり前・・・やってもらって当たり前と思う人間にはなりたくないと感じた。」
人生観を変える言葉が深く生徒の胸に刻まれたようです。
何気ない毎日は当たり前ではない。1日1日を大切に生きようと感じたお話でした
おはようございます。
3年生は私立高校一般入試2日目となりました。
各高校に引率に行っている先生方から受験生はそれぞれ受験会場に入ったとの報告を受けました。
今日も全力で頑張ってくださいね
みなさんの頑張りを応援しています。
本日、受験がない3年生たちは写真のように自主学習を頑張っています。
おはようございます
本日は私立高校一般入試2日目です。今日もがんばれ。
本日の帰りの会終了時刻は3年生は10:35、1、2年生は16:05、完全下校時刻は17:15です。
今日もよい1日になりますように
来週のいじめ0の日(2月10日)に向けて生徒会が動いています。10日の活動は挨拶運動だけでなく、シトラスリボン運動を行う予定です。どのような活動になるのか楽しみです。ちなみにシトラスリボンを作ってみました。何とかできましたが、難しいですね
まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では今日が節分です。また、3日が立春となり、同時に2年生は少年の日を迎えます。
本校は、3月5日に少年の日記念集会を予定しています。
この集会に向けて、将来を考える時間や感謝の気持ちを表現する時間など、自己を見つめる機会をもっています。
この2月を「自分と向き合い語り合う時間」と位置付けています。
みんなの力を合わせて、心温まる集会にしていきたいと思います。
先週に引き続き、中矢先生に御来校いただきご講演をして
いただきました。今回は「命」に関するお話でした。台湾の
バナナ農園や日本から一番遠いパラグアイの日系人の話。死
を待つインドの人々や東日本大震災の話など、命の尊さにつ
いて考えを深める内容でした。今回の学習を通して、世界に
視野を広げるとともに命を大切にできる人になってほしいと
思います。
おはようございます
3年生は今日から私立高校一般入試です。
各高校に引率に行っている先生方から連絡が入り、みんな頑張っているようです。
頑張れ桑中生
なお、今日、受験しない生徒たちも学校でみんなを応援しながら自主学習を頑張っています。
おはようございます
本日は私立高校一般入試1日目です。がんばれ、受験生。
本日の帰りの会終了時刻は3年生10:35、1、2年生16:05、完全下校時刻は17:15です。
今日もよい1日になりますように
いよいよ明日から3年生の私立高校一般入試が行われます
今日は前日ということで事前指導が行われました。
まず最初に各教室で校長先生から激励をいただきました
そして、その後は各高校別に分かれて明日からの諸注意を聞きました。
明日、学校に残る生徒たちも一生懸命に自習を頑張りました。
さぁ、いよいよ明日からです
今まで頑張ってきたことを発揮してきてくださいね。
先生たちは心から応援しています
今日の献立は「ご飯、牛乳、イワシのかわリソース、レモン
風味づけ、節分豆」でした。今日の給食は節分の行事食。節分
とは、もともと季節を分ける日という意味だそうですが、現在
では立春の前日を指しています。節分は例年2月3日ですが、
今年は2月2日です。これは明治30(1897)年以来、
124年ぶりだそうです(ちなみに来年の節分は2月3日です)。
なぜ、そうなるか知りたい方は、国立天文台のHPにアクセス
すると詳しい説明があります。
明日から3年生私立一般入試が始まります。
そんな大切な時期に、今年は新型コロナウイルス感染症という未曾有の事態が世の中に押し寄せてきております。愛媛県でも特別警戒期間に入り、様々な感染症予防の取り組みがなされています。
そんな中、1~2年生から3年生が皆、ベストな状態で入試に臨めるよう、今、私たちに出来ることはないでしょうか?といった相談やこういったことがやりたい!という提案が日々教職員へ入ってきています。人を思いやる熱い思いのこもった様々な提案の中から、コロナ感染症対策で私たちに出来ることとして、全校生徒へ一人1本の携帯用消毒スプレーの配布、万一の際の予備用マスクのクラスへの配備が承認されました。
突然の大量な注文にも関わらず、地域の御店舗様から桑中生のためならと心地よい御協力を賜り、教職員もフル稼働しながら、明日からの入試に間に合うよう取り組んでおります。
みんなの応援を胸に、頑張れ、3年生!
先週のHPで「2年生のみんなに伝えたこと」について触れました。
①人の話を目で聴くこと
②丁寧な挨拶をすること
③ありがとうを伝えること
を意識して生活すれば、みんなが気持ちよく過ごせる。
自分も相手も「敬う」ことにつながるというものでした。
具体的な場面で考えてみましょう。
手を下にして、背筋を伸ばして先生の話を聴きます。
立ち止まって挨拶を行います。
先生から配られるプリントを両手で受け取り、「ありがとうございます。」と伝えます。
本当に気持ちいいものですね。
授業も頑張っています。
先日、係の人がプリントやノートをクラスのみんなに配っている時、「ありがとう」という声がいろいろなところから聞こえました。そのような心持ちで過ごしていることを嬉しく思います。
これからも続けてくださいね
おはようございます
本日は3年生私立高校入試事前指導があります。
本日の帰りの会終了時刻は3年生14:20、1、2年生は16:05、完全下校時刻は17:15です。
今日もよい1日になりますように
今日の道徳は「伝えたい味」という内容で考えを深める時間
を持ちました。この話は、伝統的な「すまんじゅう」を引継ぎ
作っている人の話です。伝統の味を引き継いだ気持ちや、どう
すれば多くの人に伝えられるか考えを深めることができました。
本日の3校時に避難訓練を実施しました。
今回は子どもたちへの事前の周知はせずに行いました。
最初に通常通り、授業を実施しました。
その後、緊急地震速報のアラーム音を鳴らし、震度5弱の地震が
発生したという設定で訓練を開始しました。
教室待機のまま、人員点呼と状況報告を行いました。
職員室にいた先生で各校舎での人員点呼を行っていきます。
そして、職員室にて教頭先生に報告します。
その後、教頭先生から校長先生に全員無事に避難完了であるとの報告がなされました。
今日は、この訓練だけでは終わりません。
本校は、土砂災害の恐れもありますので、そのときに備えて、
生徒全員が校舎の3階に避難する垂直避難訓練を実施しました。
今度は3階を本部とし、人員点呼の後、教頭先生への報告が行われました。
その後、教頭先生から校長先生に全員無事に避難完了であるとの報告がなされました。
子どもたちは避難訓練の間、無言で真剣に取り組むことができました。
最後に消防署の方から講評をいただきました。
お言葉の中にあったように、いつ災害が起こるかわかりません。
学校での避難訓練でありましたが、家庭や学校外での生活で災害が起こったときに、今日の避難訓練を生かしてほしいと思います。
災害は忘れたころにやってくると言われます。
「自助」「共助」の考えを大切にして自分の命を守れる人でありたいですね。
※自助とは、自分自身や家族の命と財産を守るために、自分で家族で防災に取り組むことです。自分(家族)の身は自分(家族)で守る、との考えのもと、日常的な災害に対する備えや、災害時の対応を行っていくことです。
※共助とは、災害時に、まず自分自身や家族の安全を確保した後に、近所や地域の方々と助け合うということです。また、災害時に円滑に助け合いができるように、日常から地域での助け合いについて備えることです。
3校時に避難訓練が行われました。
地震や土砂崩れが発生したときに、自分の命を守る行動を確認しました。真剣な態度で臨んでいたと思います。
4校時は道徳の時間でした。題材は「語りかける目」です。
大地震が発生し、壊れた家の下敷きとなり、火事に巻き込まれ亡くなった母とその母の遺骨を拾い集めて守り続ける娘の話です。
救助隊として派遣された警察官がその少女と出会い、目を見続けながら少女の話を聴く。その目は言葉以上に人として生きることについて語りかける・・・
苦しみや弱さは誰にでもあるものですが、それを克服する力強さや気高さもあることに気付きました。
本日の体験をしっかりと振り返って、毎日を大切に過ごしていきましょう。
卒業まであと47日となりました。
3年生は来週は大切な試験が控えています。
今週も授業に全力で頑張りました
さぁ、この週末は体調管理を万全にして、試験勉強を頑張りましょう!