授業に全集中!
2020年12月22日 21時00分2学期も残すところ今日を含めて4日となりました。
3年生は受験に向けて更にギアを上げています。
全集中で頑張っています
2学期も残すところ今日を含めて4日となりました。
3年生は受験に向けて更にギアを上げています。
全集中で頑張っています
美術科では、現在、ゆるキャラの制作を行っています。前回、美術教室を訪れた際は、アイデアを練っている最中でした。今回訪れると、粘土を使ってゆるキャラが少しずつ形になっていました。まだまだ制作途中ですが、完成が楽しみです。
本日、冬休みのしおりを作成しました。
2020年を振り返り、2021年をどのようにしたいか、自分なりの反省と目標を考えました。
しおりの中には、冬休みの生活記録、休業中の課題、休み明けのテスト範囲、始業式の日程が記載されています。
もう一度、細部まで確認し、準備万端な令和3年を迎えましょう。
おはようございます
冬休みの計画や、3学期役員選出があります。
本日の帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は17:15です。
今日もよい1日になりますように
今日の給食は「ごはん、ぶりの塩焼き、ごま和え、かぼちゃのうま煮、牛乳」でした。今日は二十四節気の冬至。昔から冬至にかぼちゃを食べるよいといわれています。ビタミンなどの栄養たっぷり、また保存がきく「かぼちゃ」は大切な野菜だったのでしょう。昔の人の思いに触れることができた給食でした。
理科の授業で「静電気」について学習しました。
ストローと紙袋をこすれ合うように取り出したものを、ストロー同士、ストローと紙袋を近付け、スタンドに洗濯ばさみでつるされているストローがどのように動くかを観察しました。
静電気の性質について、結果から考察できることを個人で考え、班で共有し、ホワイトボードにまとめて全体で確認しました。
物体が+の電気、-の電気をもつという視点で説明している班が多数でしたが、中には+の電気と-の電気の数量関係に注目している班もありました。
目に見えないものを知るために、注意深く物体を観察し、結果から考えられることをもとに、その正体を知る。理科の醍醐味ではないでしょうか。
そこには自分との対話、他者との対話、自然との対話があると思います。これからも「対話的な授業」を目指していきましょう。
また、理科の自主勉強を頑張っている生徒もいます。
地道な努力はきっと自分の力になるはずです!
これからも頑張ってください。
おはようございます。
今日は冬至です。
1年間で最も昼が短いと言われています。
今学期も残すところあと1週間となりました。
写真は3年生の朝読書の様子です。
今年の良い締めくくりをしたいと思います。
おはようございます
本日は職員会・研修職員会があり、部活動停止です。
本日の帰りの会終了時刻は14:15です。
今日もよい1日になりますように
本日5校時にキャリア教育の一環として、航空業界で働く人たちに関する映像教材を視聴しました。
安全・安心な運航を実現するために、操縦士だけでなく、キャビンアテンダントや航空整備士など、様々な人が一生懸命働き、自分の役割を果たしていることを学びました。
学年や学級、部活動の中で、一人ひとりが役割をしっかりと果たせば、よりよい集団をつくることができるとも言えますよね。
それぞれの目的地(進路・卒業・進級・・・)に向けて「チーム桑中」で大空にフライトしましょう。
おはようございます。
写真は昨日の理科の天体の実験の様子です。
天体モデルを使って月や金星の満ち欠けについて学習しています。
3年生は、こうやって友達とこの学び舎で学習するのも残り89日となりました。
1日1日を大切に過ごしていきたいです
おはようございます
本日の帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は17:15です。
今日もよい1日になりますように
来週の予定
12月21日(月)5時間授業(職員会のため)
12月24日(木)大掃除
12月25日(金)終業式
今日は学習委員さんにスポットライトを当ててみます。
授業終了後、挨拶と授業態度の評価を先生に聞きます。
終わりの会で、評価を読み上げ、自分・学級の取組がどうであったか、全員に振り返ってもらいます。
いつもご苦労様です。また、授業前には学級委員長さんと生活委員さんと協力して、黙想の呼び掛けを行います。
集中して学習に取り組むことができる雰囲気づくり。大切にしたいですね。
黙想中に廊下を歩いているとトイレのスリッパに目が留まりました。先日開いた学年集会で、「みんなが気持ちよく過ごせるよう、少しの気遣いをしよう」と2年生に伝えました。
次に使う人のために、スリッパをきちんと並べる。この少しの気遣いができる集団でありたいと思います。
心がほっと温まる出来事でした。
「外は寒いが心は熱く」を合言葉に頑張ってください!!
12月16日水曜日
おはようございます
寒い日が続いているなか、生徒たちは心身ともに鍛えています。
本日の帰りの会終了時刻は16:05、完全下校時刻は17:15です。
今日もよい1日になりますように
下記の投稿のとおり、生徒会引継ぎ式が行われました。
3年生が残した素晴らしい軌跡は、新メンバーたちによって継承され、そして更に発展していくことと思います。
3年生の生徒会役員のみなさん、お疲れさまでした!
そしてありがとうございました
生徒会役員のバトンタッチです今日は、1,2年生の新生徒会役員の任命式、また旧生徒会役員の最後の挨拶がありました。
旧役員一人一人からは、1年間やってきての達成感や感謝の気持ち、次期役員たちに"Top of the world”の桑中を目指してほしいという願いが述べられました。
また、新生徒会長が「正義の通る学校」を目指すという意気込みを話しました
6校時に、学級生徒会が開かれました。今回の議題は、校則についてです。各クラスで校則の見直しについて、様々な意見が出されていました。学校生活について改めて見つめなおす良い機会となりました。
朝の靴箱の様子です。
各クラスの生活委員さんが、自クラスの靴箱に向かいます。
靴に名前が書けているか、きちんと並べられているかなどを確認しています。
寒い中、本当にありがとうございます。
玄関は学校の顔です。いつもキレイでありたいですね。
2学期をよいかたちで締めくくるためにも、委員会・係活動をしっかりと行い、みんなが気持ちよく過ごせる環境をつくりましょう。
おはようございます
本日は生徒会引継式を行います。新旧役員のあいさつです。
本日の帰りの会終了時刻は16:00、完全下校時刻は17:15です。
今日もよい1日になりますように
本校では、毎年、地域の高齢者福祉施設を訪問し、交流活動を行っています。
今年は感染症予防のため訪問を行わず、クリスマスカードと段ボールツリーを送ることにしました。本日、各施設に届けたところ、大変喜んでいただきました。
本日4校時に道徳の授業を行いました。
題材は「違反摘発」です。
新聞への投稿記事が2つありました。
1つ目は、容体が急変した義父に会いに行くため、病院に車を走らせていたら、スピード違反で捕まったというものです。結局生きている義父に会えないまま、義父は亡くなり、その無念が書かれています。
2つ目は、それを読んだ読者が、叔母を病院に行くために急いでいた車にはねられて亡くした経験を書いています。
この2つの投稿を読んで、2年生のみなさんは何を感じましたか?
校則や法律というと、どこか融通のきかない窮屈なものと思ってしまいがちです。しかし、それらの規則(ルール)があるから、私たちは安心・安全に暮らせています。
私たちは規則に守られて生きているのだとも言えます。決められたものの中で、どのように自分らしさを発揮していくか・・・
これからの社会を生きる上で大切な視点だと思います。
2学期もあと少し。寒さに負けず頑張れ桑中2年生!!